※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

語りかけ育児が苦手で、子供とのコミュニケーションがうまく取れない悩みです。指さしや歌、絵本での関わりはあるが、遊んでいる時以外は無言になってしまう。意識して話すことが必要と感じています。

語りかけ育児が苦手です💦
子供の発語の為に大事だと思うので実践したいのですが、どうしても無言になってしまいます😭

よく、実況中継しながらとか言いますが意識してても気づけば無言になってます😅
要領が良いタイプではないので、何かしながら語るのってなかなか出来なくて😢

最近少しずつ指さしが始まってレスポンスがありますが、それまでは基本的に反応はないので散歩してても何か私が気になるのがあったら話かけますが、その後黙々と歩いちゃったりして…

語りかけ苦手なので、歌を歌ってあげたり、絵本読んであげたりは良くします。
おもちゃで一緒に遊ぶ時も話しかけます。

その他が駄目なんですよね…遊んであげてる時以外。

やはり意識して話すしかないですよね…

文書まとまらずすみません。

コメント

ゆん

反応がないと話づらいですよね😅
これからいろいろ興味も出てくる時期なので、その時に話しかけてあげるといいですよ❗
歌ったり、絵本見るだけでもたくさん言葉を吸収してると思いますよ🎵

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですよ😭子どもがじっと見てたら、これは〇〇でねとか説明出来ますが、そういうわけでもないので一人言が続きません😂😂

    もうちょっと時間が経てば、自然と会話になりますよね😌

    • 1月12日
deleted user

うちはようやく言葉が出てきたところで、お散歩しててもご飯食べていても大体娘から出た単語を拾い、私が9割話している感じです😅でもそれでもだんだん会話になってきています!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信遅くなってすみません💦
    何か言葉を発したら反応してあげる程度でも良いですよね😊会話になるのが楽しみです💓💞

    • 1月14日
ママリ

反応ないとどう話しかければいいかわかんないですよね💦
私もそんなに得意じゃなかったので、おさんぽでは毎日だいたい同じ内容話しかけてました!

・その日の日付、曜日、天気
・お日様ぽかぽかだね、風がびゅーびゅー寒いね、など
・今日は鳥さん(猫や犬でも)いるかな?
・車がいっぱい走ってるねー

などです☺️
指差し出来る様になったらその都度「○○だねー」と言えばいいし、お話できるようになったらもう少し楽になると思います😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信遅くなってすみません💦
    お散歩、同じ内容になりますよね😂繰り返し伝える事も大切ですよね!お話出来るようになるのが楽しみです!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

お母さんから話しかけようとせず、息子君が何か声を発した時にお話してみたらどうですか?
私もそういうのがかなり苦手で長男はほぼ話したりせずでした。おかげで人の話を聞くのが苦手な子に成長しました(T_T)
下の子はいつもあーあー言ってるので、あーあー返すとすごく喜ぶので話しかけてきたときは時間をかけてお話します!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信遅くなってすみません💦
    そうですね!反応に応えてあげるあげる事が大切ですよね✨やってみます!
    聞き上手な子に育って欲しいです😊私自身聞くの下手なので(笑)

    • 1月14日
らぴ

絵本も読んで、歌も歌って、おもちゃで遊ぶ時も話しかけててってかんじなら十分じゃないですかね?😊

散歩の時とかうちも寒いね〜、風がビューってきたねー、ワンワンいるね、可愛いね!お花綺麗だね!とかくらいしか喋ってない気がします😂笑

実況中継は、そんなに難しく考えなくても、オムツ替えるよ〜、ちっちいっぱい出てるね、綺麗にしようね〜、スッキリしたね〜!って話すくらいでいいような😊

これから1人遊びも少しずつし出すと思うし、ずーっと話しかける必要もないんじゃないかと思います😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    返信遅くなってすみません💦
    ありがとうございます!
    自分ダメダメだな〜って思ってましたが、そんなに深く考えない事にします!

    たしかに1人遊び最近増えてきて、集中しているのでその時は話しかけずそっと見守っています😌

    • 1月14日