
3歳の娘がやめてと言うことを繰り返す行動について、発達障害の可能性や相談先について悩んでいます。パパの影響や気を引きたいのか、理由が分からず相談したいとのことです。
やめてということをやる3歳の娘。
これって発達障害ですか?
私がやめてと言うことや嫌がることばかりやってきます。本気で怒ると流石に怖いのか泣いてごめんなさいといいますが、軽く怒っただけだとまたやりたいもんといって同じことを繰り返します。
パパが結構そういう気質があるのでその子もそういうものなのか、下の子のマネで悪いことをしているのか、気を引きたいのか、、よくわかりません。
どこかに相談したいですがどこに電話したらいいかもわからないしここで投稿させていただきました。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はっぴー
その話だけで発達障害だとは思いません!
うちの娘もしつこく嫌なことしてくるときありますよ✨
ママの反応が面白いと感じてるんだろうな〜って思ってます!

あやぱんまん
うちも同じ事で最近よく怒ってます。開けないで!と言ってるのにニヤニヤしながら引き出し開けたり、こっちが嫌がることをわざとしてきます。うちの娘の性格上は気を引こうとしてるだけだと思ってます。私の顔色を伺って楽しんでるようです。
-
はじめてのママリ🔰
気をひこうとしてるのかなは少し思いますね。下の子ばかり可愛がって上の子には怒ってばかりなので寂しい思いはしてるのかなって…😓ありがとうございます!
- 1月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね💦お友達とかおばあちゃんとかいる前だと余計にするんですよね〜調子乗っちゃってるのかな😭