
コメント

退会ユーザー
私は
大人に近い料理で味薄めのご飯
って認識でした笑
市販のBF食べなくなってからは
ストックやめました☺️

はじめてのママリ🔰
幼児食は大人より少し柔らかいとか味が薄いけど、作る過程で分けれる程度のもの、と認識してました🤗
1歳3ヶ月くらいからうちは幼児食と言うか、ほぼとりわけにしていました。
その前の離乳食も大人のご飯の作りかけで細かく刻んだりしていたので、ストックはあまりしていませんでした。
-
ままり
なるほど!!
お子様プレートとか、普通に食べれるので幼児食を食べれるという認識でもいいですかね?💦
私もそれたまーにします😂
取り分けだけでもいいですかね?でも、たまに買ったりするのでその時のために一応2種類くらい作った方がいいかもですよね😭- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
お子様プレートとかはもう幼児食ですよね☺️
取り分けだけで良いと思いますよー!大変ですし💦
お惣菜買う時も子供も食べれるものにしたりしてます🤣そして、味が濃いかなーと言うものは、ご飯と混ぜたりして(ひじきおにぎりとかにして)あげてました✨- 1月12日
-
ままり
よかったです🥰!
大変ですよね😂ストック作るのも何時間もかかるので💦
子供優先になりますよね💓
ポテトや唐揚げが大好きですが、何かおすすめとかありますか?🥰- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は納豆ご飯かおうどん、お味噌汁が大好きです🤣あとパスタも好きですね〜
お惣菜系じゃないですが😅
あと、1歳過ぎてからのおやつ、食べる煮干しみたいなのの頭あげてました!体の方は出汁取るのに使いますが、頭は子供にそのままおやつみたいにあげてました!結構美味しいし、体にも良いのでオススメです!- 1月12日
-
ままり
納豆まだ一回しか試したことなくて、前は嫌がってましたが意外と時間経ったらいけそうなので試してみます🥰
煮干しですか!!食べていいんですね🥰たしかにカルシウムとか豊富そうです💓- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
柔らかいカタクチイワシがおつまみコーナーとかに売っていて、それの頭部分はサクサクして素材の味で、大人でも美味しいです!体はまだ1歳の子には硬くて骨が突っかかったりするといけないので出汁用にしてください!
3歳の長女はポリポリお菓子食べる様に煮干し食べてます🤣- 1月12日
-
ままり
出汁にもできるなら一石二鳥ですね🥰そういえば、母が犬にあげてたの思い出しました🤣
- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
犬に!!笑
でも美味しいし、絶対身体にいいのでぜひ食べてみてください〜🤣- 1月13日
-
ままり
粉末状にしてあげてました!!(笑)はい!!🥰
- 1月14日

めめ
揚げているか…かも。
保育園ではマックのポテト食べだしたら完了期です。
-
ままり
食べてます、、🤣
離乳食完了ですね🥺- 1月13日
ままり
まさにそんな感じです!
神経質にならなくていいんですかね😥??
それっていつくらいでしたか?
退会ユーザー
幼児食の本とかありますが、
私はだいたいでいいや〜
ってタイプだったので
ほとんど取り分けてました☺️
下の子は1歳2〜3ヶ月くらいには
BF食べなくなったので
そのくらいでした🙋♀️
ままり
取り分けの方が楽ですよね!!子供が食べれるものを優先して大人のご飯は作ってましたか?😭