
みなさん、子供が確実に食べるものを出してますか?うちの子は野菜は大根…
みなさん、子供が確実に食べるものを出してますか?
うちの子は野菜は大根、枝豆、オクラしかたべなくて
あとは調理法やまぜたりすれば食べてくれたりしますが、それでも食べれないときもあったりします。
もう、完全に取り分けにしていますが、あまり好きじゃなさそうだなぁ。と、私でも思うものはやはり進み悪いし、遊び始めます。
それでご飯勝手に終わりにさせられたりするので、食べないの分かってそのメニューにするのは可哀想かな。あとでお腹すいちゃうよな。
と、思いつつ、子供が好きな物ばかりだすのもどうなのかな。と悩みます。
一応、確実に食べれるものも出していますが、それは見せないようにして、どうしても食べてくれなかった時に最後に出してます、、
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)

退会ユーザー
下の子はあまり食べてくれません🥺
好きなものばかりだと、唐揚げやそぼろご飯、餃子🥟。。になっちゃうので、家族と同じものを出してます。食べない時は、白米しか食べません😂笑

しわき
その頃だと取り分けはしなかったですが、こどもが確実に食べるものは1品だけ必ずだしてます。
保育園の先生に、「食べないものでも食卓に出してください。こどもは気まぐれなので親が美味しそうに食べてたら突然食べ始めたりしますよ」と言われ、こどもが食べないものも食卓に並べおいしい😋と言いながら食べてました。ひょんなことから「僕もたべれるよ!」と食べてくれたこともたくさんあります!

もふもふ
私は好きなものと嫌いなものを出してます!
全て嫌いなものだと食事自体が苦手になってしまいそうなので💦

退会ユーザー
両方出してます。
最低限白米だけは食べて欲しいので、ダメそうなら納豆ご飯で逃げ道作ってます。
あまりにも大人メニューだと、それは嫌だよなと思うので子どもメニューを用意してました。

礼
うちもどちらも出してます。葉物野菜は嫌いなので絶対食べないだろうと決めつけてましたが、キャベツのコールスローにしたらバクバク食べててビックリしました。そんな感じである日突然食べることもあるので、食べなくてもいろいろな出し方で出すべきかなと思っています☺️

るん(25)
両方出すようにしてます!
普段食べない食材でも、気まぐれで食べてくれたりすることあります🤣
あとはなるべく見た目を良くしたりすると食べてくれることが多いので、お皿も毎回同じのにせず変えたり野菜を星形にしたりしてます!
コメント