
コメント

ユウキ
何か問題があれば、10ヶ月検診で引っ掻けて貰えると思うので大丈夫だと思いますよ☺️
うちはそのパターンで、10ヶ月検診の時はずりばいと寝返り、寝返り返りしかできなくて、念のために紹介状がでて、11ヶ月の時に大きな病院で低緊張といわれ、フォローのリハビリが入りました☺️
何か言われてからやるようにすれば十分かと!
ユウキ
何か問題があれば、10ヶ月検診で引っ掻けて貰えると思うので大丈夫だと思いますよ☺️
うちはそのパターンで、10ヶ月検診の時はずりばいと寝返り、寝返り返りしかできなくて、念のために紹介状がでて、11ヶ月の時に大きな病院で低緊張といわれ、フォローのリハビリが入りました☺️
何か言われてからやるようにすれば十分かと!
「ハイハイ」に関する質問
生後6ヶ月になりたての息子がいるのですが、6ヶ月になった途端掴まり立ち、ハイハイ、うつ伏せからのおすわりをするようになって、壁にも床にも毎日頭を何回もぶつけてます。 ひっくり返っても頭打たないリュックサックみ…
体重が増えすぎて不安です。 生後5ヶ月、完ミです。 昨日体重を測ったら12キロありました、、 産まれたときに4キロ越えで 飲む量がすごいうえに直母拒否で搾乳がおいつかず、ミルクに頼ってしまい生後2ヶ月から完全ミ…
保育園でのお洋服について 1歳の娘、基本ずり這い、たまにハイハイで行動します。 保育園で、晴れていたら毎日お散歩に行くのですが、お砂場や砂利でもずり這いをさせるスタイルのようです。(肘が痛くならないように新生…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございますm(_ _)m
ズリバイもしないんですけど、大丈夫でしょうか(笑)まだあと2ヶ月あるので何か変わってくれることを祈ってます💦💦
ユウキ
うちその頃お座りできませんでした😅寝返り少しするかなー?位で...ずりばいも10ヶ月目前でしたよ😅男の子は特に遅いといいますが、心配になっちゃいますよね😣💦