※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み🔰
産婦人科・小児科

最近、紙やビニール袋を誤飲してしまうことがあります。飲み込んだ場合は病院に行くべきでしょうか?

誤飲について
最近よく紙、ティッシュ、新聞、本、ビニール袋を噛みちぎって、気づくと飲み込んでいます。
喉に詰まっているなら吐き出すようにはしますが、
飲み込んでしまった場合はとりあえず水分だけとらせていずれうんちで出てくるだろうと思っているのですが、
病院に行ったり、ほかに何か対処した方が良いのですか?

コメント

雷注意

そのぐらいだったら特に対処は考えないですけど、でも食べちゃうもの多くないですか?💦
食べた後の対策でなく、食べられないように対策された方が良いかと思います💦
ビニール袋なんて特に危ないですし😓

  • 雷注意

    雷注意

    私の場合、尖ったものなどの身体を傷つけやすいものや薬品、電池、煙草など有毒なもの以外なら様子見します。

    もしどうしたら良いか分からなければ#8000や中毒110番へ電話してください。


    実際にはうちの子が唯一飲み込んだのは障子の紙ぐらいですけどね。(破ってちぎって食べた)
    取られないようにできるものが多いと思うので、なるべく食べないように対策してあげてください。

    • 1月12日
あやぱんまん

飲み込んでしまったら…ではなく、まず誤飲を防ぐ手段を考えるべきです。全てを手の届かないところにするのが難しいようなら、大人が必ず付いているか、ベビーサークルの中で遊ばせるとかの対策が必要かと思います。

み🔰


気をつけた結果、万が一飲み込んでしまった場合どうすれば良いのかわからないです

あやぱんまん

紙類をほんの少量であれば、排泄されると思います。ビニールも消化されませんが、同じようにうんちに出ます。
ただ、紙類でもふやけて窒息する可能性は十分あります。ビニールはのどに張り付いたら窒息します。そうなれば救急車を呼ばないと、命に関わります。

ママリ

紙類が胃に落ちたなら便に排出されると思います。
ただ、他の方も言われてますがもう少し気をつけた方がよいですよ💦 
そのようなものが子どもの手に触れないように。ティッシュや紙類はちぎって食べてしまうの分かっているのですから、そのようなものがない環境にした方が💦  うちも、かなり目をさらにして口に入れそうなものがないか見てます。
ティッシュで遊んで食べていて窒息死した事故、ありますよ。