※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
妊娠・出産

2人目の新生児期は1人目より少しはラクに感じるか聞きたい。慣れた気持ちもあるけど、不安もある。皆さんの経験を教えて欲しいです。

2人以上産まれてるママさん、2人目の新生児期について。1人目がすごーく大変でへとへとな新生児期だったのですが、2人目って1人目の時の何も分からなかった状態と比べると少しはラクだと感じますか?もうすぐ出産ですが、あの頃を思い出してドキドキしています。でも少しは慣れたかな、と思う気持ちもあり…。皆さんはどんな感じだったか教えて頂ければ嬉しいです◎🙏✨

コメント

かんづめ🔰

見通しが立っていたぶん、細切れでよく眠れない辛さもラクになりました。あとあの新生児のホワホワ感やあまくていい香りに癒されました✨

  • kiki

    kiki

    なるほど♡経験があるから覚悟もできてますもんね🧐ほわほわの香り、懐かしいです!楽しみです✨

    • 1月13日
ママリ

1人目の時はもう右も左も分からないお手上げ状態だったんですが
2人目はもう余裕👍👍👍って感じでした😂
もうすぐ2歳なんですがもう全てが余裕で可愛くて仕方ないです😆

  • kiki

    kiki

    余裕ー!羨ましいです☺️私もお手上げ状態だったので期待しておきます😊✨

    • 1月13日
ポン子

私は1人目がすごーく楽でした✨2人目がすごーく大変でヘトヘトまではいかないですけど、新生児期のときは泣いてばかり……💦本当産まれてみないと分からないなと思いました💦

  • kiki

    kiki

    そういうパターンもあるんですね!1人目のときすごく楽だったなんてうらやましいです🤤私大変すぎました😂その子その子によりますね♡

    • 1月13日
  • ポン子

    ポン子

    そうなんです‼️💦
    ただ新生児期は楽でしたが、成長するにつれて大変になりました😓
    でも最初大変‼️を味わってしまえば次も大変だったとしてもまたかーってなって精神的に負担が少ないかなー?って感じます💦でもその子その子によって個性があるので、その都度大変に変わりはないんですけどね😅💦

    • 1月13日
かずずん

すごく楽です。
ほぼ放置なので😊

全部1人目で調べ尽くして準備もしてヘトヘトで…睡眠不足で…が、経験と既にあるものでカバーされます。

なので、上の子優先で、泣いたら下の子を一緒に見に行くぐらいの感じです。

  • kiki

    kiki

    わわ✨それは理想です☺️たしかに1人目の時は本当調べ尽くして用意もし尽くして、、がんばりました😭経験って武器ですね✨ありがとうございます😊

    • 1月13日
あや

11月に産みましたが、1人目の時より気持ち的にはだいぶ楽でした!
でも上の子の赤ちゃん帰りがあって、下の子の夜泣きにつられるとか、お世話してると嫌がるとか、1人目の時の新生児期とは違った大変さがありました😅
上の子卒乳も遅くてついこないだまで授乳してたみたいな気分だったので、入院中はほんとに余裕がありました🤣
今も下この1人見てる分には全然苦じゃないです!
癒しですね😍❤️

  • kiki

    kiki

    気持ち的に楽なのは助かりますね😲✨上の子がいる分、違った大変さもあるんですね🧐1人目の時入院中から全然寝られず大変だったので😭、今回こそはしっかり休めることを期待したいです♡

    • 1月13日
  • あや

    あや

    うちはよくある、下の子めっちゃ寝るから楽!って感じではなかったし今もそうなんですが、体重軽いとか飲む量少なくてすぐ眠くなっちゃうとか大泣きしてても声がちっちゃい😍とか、か弱い感じが久しぶりでかわいすぎました🤣
    手のかかる頻回授乳でしたがそれでも癒されてたので、きっと楽しい入院期間過ごせるのではと思いますよ❤️
    もうすぐですね!コロナ禍で大変ですが出産頑張ってください😭❤️

    • 1月14日
ママリ

1人目のときより余裕をもって接することができている反面、日中上の子にもかまってあげないといけないのでそちらが大変かなと思います🤣💦

  • kiki

    kiki

    なるほど♡ 1人目とはちがって今回は上の子がいますもんね😲✨うちは上が幼稚園に通っているので帰宅後は上の子をたくさんかまってあげようと思います☺️

    • 1月13日
こりす

期待させて違ったら申し訳ないですが
かなーーーりラクでした!
ずっと寝てるし、しかもちゃんとお布団で!
背中スイッチはないし
お腹空いたら起きて
授乳してまた寝て、、、
手がかからなすぎて
産んだ実感もなかったくらいです!

  • kiki

    kiki

    わー!羨ましいです😍背中スイッチない子だったんですね!しかもよく寝てくれるなんて😭✨期待しておきます....✨✨✨笑

    • 1月13日
まめも

良い意味で手の抜き方がわかってくるというか、気をつけなきゃいけない所と、ここまでしなくても大丈夫だわ〜っていうのがなんとなくわかるので、2人目は楽に感じました☺️
むしろ、1人目の赤ちゃんがえりとか、下の子にどう関わってくれるんだろうとかの方がドキドキしてました!
1人目に起こることはこちらも初体験なので…笑

  • kiki

    kiki

    なるほどです😲経験がある分、余裕が産まれるのですね✨✨
    上の子のことはたしかに未知なので私も覚悟しておこうと思います😊ありがとうございます♡

    • 1月13日
ちいたん

産まれてくる子どもにもよると思いますがうちはすっっっっごい楽です!!(笑)一回経験しているってのもありますが本当によく寝てくれる子で2ヶ月の頃から夜〜朝まで寝てくれます。。
あと今息子がイヤイヤ期というか手がかかるので下の子に癒されてます😂

  • kiki

    kiki

    すごいです!そんなに寝てくれるの本当羨ましいです😭✨1人目の3ヶ月間キツすぎました🤦‍♀️笑 下の子は癒しの存在になるんですね🤤✨

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

私の場合は、2人目は1人目と比べて本当に楽です😂💓
新生児期はやっぱり大変な事もありましたが、1人目の時と比べれば全然でした!笑
2人目はむしろ癒されます☺️笑

  • kiki

    kiki

    わぁ、私も期待です😊✨今でも1人目の時の余裕のなさを思い出すと自分に大丈夫だよって言いたくなります🤦‍♀️笑
    癒しの存在、楽しみにしています✨✨

    • 1月13日
マリー

私も生まれる前はすごく不安でしたが、2人目は驚くほどに寝てくれてとても助かりました!
1人目は1〜2時間起き、下手すれば30分おきとかに泣いてたので💦
その子その子でそれぞれ違うんだなーと思います!
でも1ヶ月すぎた辺りくらいからは泣くようになりましたが
😅それでも夜は7時間くらい寝てくれてます!

あとは、私も泣いてもすぐ泣きやませなきゃとかはあまり思わなくなったのもあるかもしれないです💡

たまに2人で一緒に泣かれるのがシンドイくらいでなんとかなってます✨

  • kiki

    kiki

    うちもそんな感じでした〜!本当寝なくて1〜2時間の細切れでした🤦‍♀️笑 子育てしていく中で、泣いてても平気になったのは確かにあります😲✨そんな経験が生きてくるんですね☺️ありがとうございます♡

    • 1月13日
ぴくりん

2人目のお世話はとーってもラクです!!
このくらいは大丈夫っていうのがわかってるので、ドーンと構えられます☺️
あとは2人目が授乳とオムツ替えさえしとけば一人で勝手に寝てくれるような子で。1人目の時は何時間も抱っこし続けないと寝付かなかったので、あれ、こんなもんだっけ??ってなりました😂

今のところ下の子には手がかからないけど、上の子の精神的なフォローの方が大変です💦

  • kiki

    kiki

    なるほどなるほど🧐ドーンとかまえたいとおもいます☺️✨一人で勝手に寝ついてくれるのは助かりますね🥺♡
    上の子のフォローには気を配りたいとおもいます!ありがとうございます♡

    • 1月13日
deleted user

かなり楽でした🥺🤍

下の子は3ヶ月半の今でもほぼ3時間でお腹空いて泣きますが、全く苦じゃないです😆
上の子がいる分、1人目の時のような閉塞感も焦燥感も苛々もほとんどなく、一度経験して慣れてるのもあると思いますが、私自身がいちばん驚いてます😂

  • kiki

    kiki

    かなり楽だなんて😍羨ましいです♡ 苦じゃないのはいいですね!! 1人目大変だったあの時の経験が生きてくるんですね😊✨

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

寝不足は変わりなく辛いですが、全体的に見て楽だと思います!
2人目ってなんか楽だ~😆って、思ってました😅

  • kiki

    kiki

    わー☺️そんな心の余裕が生まれるだけでも、理想です!寝不足が辛くても楽しんでやっていけそうです☺️♡ありがとうございます♡

    • 1月13日