
娘の誕生日プレゼント何がいいか義妹から旦那のとこにLINEがきてて義妹…
娘の誕生日プレゼント何がいいか
義妹から旦那のとこにLINEがきてて
義妹のこどもに一昨年も去年も水筒をあげてて
うちの娘も来月から保育園に行くので
水筒がほしいと言ったら
それ以外にしてと言われ😰
絵本が欲しいと言ったんですが
種類が沢山あるのと実際に本屋さんにいって
めくりやすいやつとか大きさみたりしたかったし
娘が喜びそうなやつにしたかったので
図書カードが1番嬉しいな😊っと言ってもらったら
誕生日プレゼントなんだから図書カードは違うだろ
だったらお年玉感覚で親にねだれば?
とキレられました(笑)
正直考え方は人それぞれだと思いますが
わたしは商品券や図書カードや現金をもらって
自分で好きなものを買う方が
欲しくないものを貰ってガッカリするより
嬉しいと思うって考えるタイプです🥺
まわりの友達にも話し合ってお互いの子供への誕プレは
金額決めた商品券にしてるよー!
気を使わなくていいから楽ちん😊ってゆってる人
いるので私もそうしたい派ですが無理そうですね😅
なんか自分の意見を真っ当から否定された気分で
悲しくなりました
誕生日プレゼントで図書カードって
素敵だと思うけどな🤔?
図書カードが生々しかったら
なんか小物つければいいだけだし😗
皆さんどう思いますか??
- えむけ(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ポテコ
私も商品券とか賛成派です!!
逆にどんな物だったらOKだったのか気になりますね😅

moon
義妹さんが親にねだれば?と言ってきたのでしょうか?
図書カード素敵だと思いますけどね😳
金額わかってしまうけど、私も小学生くらいの子に本読むと世界が広がって楽しいよ〜!
とメッセージカードつけて誕プレにあげたりしてますよ🥺
-
えむけ
そうです😊 図書カードだったら
親にねだれば?誕生日プレゼントじゃなくてお年玉感覚で貰えばいいじゃんって言われました😂
お年玉で図書カードも素敵ですが
誕生日ってそんなに物を買ってあげなきゃ!!みたいな感じでもないと思うんですがね(笑)
ましてや、まだ欲しいものなんてわからない月齢なんだから今聞かれても必然と親が買ってあげたいものになるのは目に見えてるし🤔だったら図書カードでええやんって思ったのが間違いだったみたいですね😅- 1月11日

ママリ
自分の子供に図書カードは渡さないですが姪っ子や知人の子になら全然渡しますし貰っても嬉しいです😊✨
上の子の2歳の誕生日、ばあばが図書カードをくれたので、それでたくさん本を買ってあげたら本人もとても喜んでいました☺️💕
-
えむけ
そうですよね!!
自分の子にはあげるものじゃないけどお友達や姪っ子なら十分嬉しいプレゼントだと私は思います!!
何がいけなかったのか私にはわかりませんがよく思わない人もいるんだなーって勉強になりました😂- 1月11日

ゆゆゆ
そもそもなんで水筒がダメなんでしょうね😳
何がいいか聞かれて答えてるのに捻くれた義妹ですね😅
-
えむけ
自分は水筒を貰っておいて
他人には水筒じゃなく違うものを渡したいって気持ちがよくわからないです😅欲しいものをあげればいいじゃんって感じなんで
なんで私だけ否定されたんだろ....(笑)- 1月11日

kou
ならもう聞くなよ!って感じですね😂
黙ってほしいものあげろよ。文句つけるなら聞かずに自分で決めてって思います笑
図書券全然有りです!
本は自分達で選びたいですよね😂
義妹めんどくさいから毎年現金にして欲しいですね笑
ちなみに私達姉妹はお互いの子供に現金渡して好きなもの買ってねって感じです!貯金でもいいよ的な😀プラスちょっとしたもの。姉は洋服や誕生日ケーキに飾るアイシングクッキーや便利なものなどもくれます!
-
えむけ
ほんとにそうです、なら聞くなよ
お前の中でもうプレゼントあげたいやつ決まってんだろうが!!って感じです。だいたいそんなネットで見てる暇も行く暇もないから
図書カード貰って好きな時に買いに行くのが1番嬉しいです😭😭- 1月11日
えむけ
何がいけないのか私には全く理解が出来なくて只只、腹立たしいです😂😂常識的に有り得ないって言われたんで常識ってなんだろ?って思ってこちらに質問しました!!笑
親にねだるわけじゃないので同じ子育て世代の身としては金額的に出せる額が決まってるだろうし....
ってなると物も決まってくるから
図書カード素敵だと思ったんですが😢