
2人同時のトイトレはハードです。上の子を完了させてから下の子に取り組むのが良いでしょう。
年子のトイトレについて質問です。
1歳4ヶ月差なんですが、2人いっぺんにトイトレはハードすぎますか?
上の子は今はトイレに座ったらおしっこはできますが、自己申告は無し、うんちはカーテンに隠れてしたいようです😂出た報告はしてくれますが…
下の子は今はまだ全然なのですが、9月で2歳なので今年の夏に2人揃って本格的にやろうかなと思っています。
やっぱり先に上の子を完了させてから下の子にいくほうがいいのでしょうか?教えてください◡̈
- ままりり
コメント

退会ユーザー
逆にいっぺんにやれるならそれの方がいいのかも?😳❤️
トイレ行くタイミング…同時に聞けるし!と思ったんですけど実際やったわけじゃないのでなんとも言えませんが、下の子もある程度理解しててオシッコ〜って教えてくれるようになれば同じタイミングでトイレ連れて行って〜って出来ると思うのでバラバラよりはいいと思います!✨

🧞♂️
一気にやろうと思ってました!😃
最近2人ともおまるに座りだしたので!
でもまだおまるでする感じではないです!
下の子がやれば上の子もやる気がするので✨
-
ままりり
コメントありがとうございます!
やっぱり1歳8ヶ月とかだと出すまでは無理そうですかね〜😂とりあえず下の子は上の子のマネして座れるようになれればOKぐらいですかね😅
上の子は下の子にはかっこつけたがるので、うちもやる気には繋がりそうです!- 1月11日
-
🧞♂️
1.8歳だと無理そうです!上の子もまだまだ無理そうです😭
下の子にかっこつけたがるのいいですね✨
その調子でうまく進むといいですね💕- 1月11日
-
ままりり
やっぱり2歳前後には難しそうですねー😅
うちも上の子同じくらいですが、道のりは長そうなのではじめたくなくて夏まで先延ばしです😂
期待はせずにゆるくやってみようと思います!- 1月11日
ままりり
コメントありがとうございます!
下の子はなんでも上の子のマネするので、抵抗なくトイトレに入れるかな〜と思っています。
2人同時に完了するとまでは思ってはいないのですが、同時に声かけとかできるのとあわよくば相乗効果があればな〜という感じです😁 そううまくはいかないとは思いますが😅
退会ユーザー
うちも…下の子なんでも上の子の真似するので補助便座座らせたりとかしてます!全然出来てませんが😂
そうですね!同時に完了…は分からないけど声掛けは同時の方が楽だと思うので意外と大丈夫だと思います!😂
ままりり
2歳なりたてぐらいだと出すまではハードル高そうですね😅
過度な期待はせずにやってみようと思います✨