
生後2ヶ月の息子が泣きやすく、ニコニコすることが少ない。抱っこしないと泣き、ご機嫌な時間も短い。お風呂上がりも泣くことが多い。他の子と比べて神経質かな?
生後2ヶ月になりました!
インスタとかで見る子は ニコニコしてたり、ご機嫌な時が多かったりですが、うちの息子は本当によく泣くし、ギャン泣きも多いです。ニコニコする時もたまーーーにしかなく、意志のある笑顔はまだ見えません。基本抱っこじゃないと泣くし、ご機嫌な時間も増えてはきましたが短いです😭💦お風呂上がりもギャン泣きです…他の子を見てたらうちの息子は神経質なのかな?って思っちゃいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゴルゴンゾーラ
うちもよく泣いてましたよ💦
ご機嫌な時間の方が少ないくらい💦
泣かれすぎて気が滅入ってました😂
まだまだ2ヶ月です、個人差ありますし大丈夫ですよ!
あやして笑うようになったのは2〜3ヶ月くらいでした☺️
インスタには基本良いこと・できたことしか載せてないと思うので気にしすぎませんように✨

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
うちの娘もご機嫌な時間がほぼなく、基本泣いています…
ご機嫌な時間が増えたのはいつ頃からだったか教えていただけると嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。うちの子は現在3歳になりました😊
あくまでうちの子の場合ですが、生後3〜4ヶ月頃に、しっかり追視ができるようになってメリーを眺めたり、おもちゃが握れるようになったりするとご機嫌な時間が少しずつ伸びました!今でも泣き虫ですぐ泣くし、少し神経質だなぁと思う点はありますが、嫌な時に泣く、思い通り行かないと泣く、など、意志がはっきりしてるので成長したなぁと思います。先が見えずしんどい時期だと思いますが、いつの間にか あれ?ご機嫌な時間増えたなぁ、と思えたり、かと思えば またよく泣く時期だなぁ…となったりすると思います。今の私はあの時の自分に、あまり考えすぎないように、とにかく寝れる時に寝て!と言いたいです。
ママさんも頑張りすぎず、成長を楽しんでくださいね☺️- 12月14日
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー😭💦?
ご機嫌な時間の方が余裕で少ないです😂まだまだ成長のペースに違いがあると分かりながらも比べちゃって😂
ずっと泣かれたら本当に病みます😭