
みなさんならどうしますか?今住んでいるのはアパートで旦那の職場の近く…
みなさんならどうしますか?
今住んでいるのはアパートで旦那の職場の近くです。
旦那は職場まで徒歩。
私は職場まで車で20分。
私の実家まで25分。旦那の実家まで1時間半。
と言った感じです。
戸建てを購入したく今よりも私の実家や職場よりにしたいのが本音です。
しかし中間をとると建売が売っていなくて注文になります。二人目も考えているし家にあまりお金はかけられないなぁといったところです。
私の職場や実家寄り、または旦那の職場寄りなら普通にたくさん建売がでています。
①建売 私の職場15分、私の実家10分、旦那の職場23分
②注文 私の職場10分、私の実家15分、旦那の職場15分
③建売 私の職場20分、私の実家25分、旦那の職場徒歩
ちなみに旦那は職場が近い方がいいとのことですが私もそりゃ近くのほうがいいです笑笑
- ままり(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ふーママ
注文であまりお金を使いたくないとのことでしたら①ですね!
職場もそうですが、なにより実家が近いのは理想的です😊✨
2人目もお考えとのことですので、実家が近いとなにかと助けてもらえるのではないでしょうか🎶

EHまま
私なら3ですかね。
1は旦那さんが一方的に不利な気がします。
2は1番いいですが、金額的なこと考えたら高くつくかな。
あと、わざわざ旦那さんの職場の距離を遠くしてまで自分の職場や実家を近くしなくてもいいかなーと。
旦那さんの実家の距離に関してはフル無視なんですか?
それに関しては旦那さんは何も言ってないのでしょうか。
一番にそれが気になってしまいました😔
-
ままり
保育園の送り迎えもあるので職場が近い方がいいなぁと思ってました(><)
でも旦那の職場のことも考えたら③にしてあげたい気もします。
旦那の実家について
今のアパートはまず旦那の地元で旦那の実家も近かったんですが旦那家族がみんなで引っ越ししたので遠くなったんです!
旦那の実家の近くに住んだら旦那も私も職場までかなり遠くなるでそこは考えていません!①でも②でも③でも旦那の実家からの距離は変わらずに1時間半はかかっちゃいます(><)- 1月11日

さとぽよ。
②がいいかなぁと思います😊
でもご主人の仕事が夜勤があったりハードなら③を考えるかなぁと思います✨
全て近いですよね~✌️
羨ましいです🌠
-
ままり
②なら何も文句なしでいいんですけどね!
注文でも建てられなくはないんですが今後の生活を考えると迷うところではあります(><)
早番遅番の二交代ですが残業あっても1時間程度です!- 1月11日
-
さとぽよ。
そうなんですね✨
そしたら建売一軒家の良さや立地の良さで選ぶかなぁって思います😊
ちょっと地域違うだけでも住み心地違いますからね。
うちは建売一軒家ですが気に入ってます🌠
地域的に土地からだと20坪とか狭くて高いので細長い3階建てより建売一軒家を選びました。- 1月11日
-
ままり
すみません、下に書いてしまいました
- 1月11日
-
さとぽよ。
ご夫婦で働いているならご主人に近い方にします☺️
①、③どちらも近いのでかなり恵まれていると思います😊
また、老後でも暮らしやすいのはどちらも大事だなぁと思います。- 1月11日
-
ままり
そうですね!
独身時代から働いている職場ですが転職しようと思えばできますしね。
今は保育園の送り迎えもあって忙しいのでもっと近ければいいのに旦那は近くてずるい笑 と言う思いがあるかもしれません笑
旦那のこともきちんと考えて色々話し合いたいと思います♩- 1月11日
-
さとぽよ。
ずっと小さいわけではないですし、駅からの距離や学校までの距離とか便利さも大事だなぁと思います😊
楽しんでくださいね🎵- 1月11日
-
ままり
学校までの距離はかなり重要視してます♩
ありがとうございます(^^)- 1月11日

ままり
①は私の地元で③は旦那の地元です!
建売でいいなぁと思うところはあって見学もいくつかしたんですけど、、
旦那と私の職場の距離だけで悩んでます、、
ままり
1だと実家が近くなるのでいいなぁと思ってたんです♩
ですが旦那が職場遠くなるなーとぼそっと言っていたので笑
説得します笑笑
ふーママ
説得頑張ってください!笑
職場が遠くなると言っても23分で着くならいいのかと…笑
今が近すぎます!笑
基本的に家にいるのはすずさんとお子様ですので、すずさんが暮らしやすい場所がいいと思います😊✨
公園やスーパーが近いとか、他にも良い説得材料があるといいですね❤︎
ままり
徒歩でいける近さ羨ましいですもん笑
①の建売が保育園も小学校も中学校もかなり近くて住みやすいところなんですよね( ; ; )
色々話してみますね!!