
コメント

うーたんママ
完母ですか?
ミルクのが腹持ちよくて長く寝てくれるので、夜だけ休憩の為にミルクはどうでしょうか(^^)

めぽちゃん
朝から夕方まではきついですね(・・;)
でもうちもありましたよ〜
毎日ではなかったですが、抱っこじゃないとダメな日。
そういうときはおっぱいあげて家事は諦めて添い寝してました!添い寝がだめなら抱っこしたままソファで一緒に寝てました♡
ほんのいっときだと思います!うちも夕方やお昼はまだ泣くことあり、抱っこちゃんですが、いまは夜はぐっすりしてくれてます(*^^*)
ひたすら付き合うしかないですかね〜
-
アルファ
やっばりあるんですね~!
うちは柔らかベッドで怖くて添い寝できないですが、抱っこしながらうつらうつらする時あります(^-^)
休めるとき休みながらつきあうしかないですね。- 8月8日

o8o
だんだん起きてる時間も長くなってきますよね(^ ^)うちも1ヶ月のころは既に昼間全然寝なくなりました(^_^;)ずっと泣いてるので、ほんとに休みたいときはミルク少し多めにあげて寝かしました。
ある程度は泣かせっぱなしで家事しちゃっていいと思います٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)あとでごめんねーっていっぱい抱っこしてあげてください♫
日を追うごとに、少しずつ泣く時間も減ってきますよ!大丈夫です!
-
アルファ
本当、昼間泣きっぱだと家事できなくて困っちゃいます(((^^;)
仕方なく泣かせて家事するときも、かわいそうで気になっちゃうんですよね。
早く泣く時間が短くなってほしいです(><)- 8月8日

m8010
うちの息子も同じでした。
とりあえず、ずーっと抱っこ!
しかも縦抱き(T ^ T)
腱鞘炎になりましたね。笑
その時はもう諦めてずっと抱っこしてました。
それか抱っこ紐に入れて、出来る家事やってましたね〜
乗り切ったというより、気がついたら過ぎていました。笑
私も限界で泣かせっぱなしの時ありました(^◇^;)
-
アルファ
腱鞘炎はつらいですね(><)
私も縦だきの方が好きみたいで、ほぼずっと縦だきです。
気がついたら過ぎてた、そう思える時期が待ち遠しくなっちゃいます(^^;)- 8月8日

ミレディ✝️
たまに、うちもあります💦その時はハイローラックに乗せて放置してたら寝てます(笑)
最初はグズってますが💧優しい音楽とユラれて気持ち良くなってきて寝ます❗
-
アルファ
やっばりそういう時期なんですかね~(。>д<)
ハイローラック、よさそうですね!うちはないですが、ラックとしても使えるベビーシートを買う予定なので、乗せて様子見てみます(^^)- 8月8日
アルファ
ミルク足すのもありですね!
今は、大体昼間泣いて夜疲れて寝て3、4時間おきの授乳ですむパターンが多いですが、つらいとき試してみたいです(^^)