※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cica
子育て・グッズ

保育園入園予定の息子のための肌着について教えてください。

お子さんを保育園に0歳4月で入園させたママさんに質問です。
現在結果待ちですが、内定が出れば息子を0歳4月で入園させる予定です。
保育園に入ると、園に置く着替えを用意すると思うのですが、肌着はどのような物(ロンパース、セパレート等)を用意しているか教えてください!
内定後の説明会で話があると思うのですが、参考までにお尋ねしたいです!
息子は4月の保育園入園時点で10ヶ月、その後すぐに11ヶ月になります。

よろしくお願いいたします!

コメント

アンパン

うちの園はまだ歩けない子はロンパースでした(^^)

  • cica

    cica

    なるほど!
    歩けるかどうかも関係あったんですね!
    回答ありがとうございました!

    • 1月11日
  はじめてのママリ🔰

長男は10か月で4月に入園しましたが、保育園からの指定でセパレートタイプの肌着でした☺️

  • cica

    cica

    やはり指定の場合もあるのですね!
    ありがとうございます!

    • 1月11日
hachi

背中やお腹が出るのが嫌なのでトイトレする前まではロンパース用意してました。
たまにボタンしてない時もありましたが園からはとくにセパレートにしてくださいとかは言われなかったですよ😊

  • cica

    cica

    ロンパースだと買い換えずに済むなーと思っているので、ロンパース可の園に内定出ることを祈ります😂
    ありがとうございました!

    • 1月11日
ちびすけ

うちは出来るだけセパレートでお願いしたいと言われましたが、歩けるようになるまでロンパース使わせてもらいました。冬以外は袖なしタイプ、冬のみ半袖肌着を持たせています。

  • cica

    cica

    園と話してみてロンパースOKの事もあるんですね!
    袖の有無も大変参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 1月11日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    立っておむつ変えるようになったらセパレートにしてほしいと言われました。
    0歳児の時はかなり小規模なところだったので対応してくれたのかもしれません💦

    • 1月11日
  • cica

    cica

    なるほど…
    小規模認可も申し込みましたが希望順位が低いので、決まるとしたら普通の認可になりそうです。。
    となるとセパレートが有力な気がしてきました😅

    • 1月11日