
妊娠中で、実父が過保護に感じることがある。初孫で心配するのは分かるが、母親は落ち着いている。他の方のお父さんも心配する?
今妊娠8ヶ月なんですが、実父が身体を気遣ってくれるのはありがたいんですが、たまに過保護?過ぎて鬱陶しい時があります(笑)
昨日お祭りに行ったのですが
「人混みの所はお腹が当たるから危ないぞ!」
今日ホットドッグを食べてたら辛子の塊があって涙目になってたら
「赤ちゃんびっくりしちゃうぞ!早く水飲め!」
少し小走りしただけなのに
「そんなに慌てなくたっていいぞ!」
私自身初めての妊娠で、親にとっても初孫なので心配になるのは分かるのですが…^^;
母親は妊娠経験者なので、ちょっとしたことでは動じません(笑)
皆さんのお父さんは心配してきますか?笑
- りんりんぼう
コメント

misamisa
うちは7人兄弟で
お母さんもすごく頑張り屋で
自営業で事務を生まれる直前までしてました!産まれて退院してすぐ働いて
そしておばあちゃん(父方)も
頑張り屋だったのでそれが当たり前になってたのか父も母も何でも大丈夫大丈夫でした(笑)食べ物とかも気にして食べてると気にしすぎや!ってよくゆわれてました(笑)

mopiy🍼
旦那がそんな感じです(笑)
お父さんは月1あうかあわないかなのでそこまでうるさくはないですがLINEはめっちゃきます✌︎︎(´ °∀︎°`)✌︎︎暑いから気をつけや〜とかそんなれべるですけど😝✨💕
-
りんりんぼう
あー!うちもしょうもない内容のLINEたまに来ます(笑)
男の人は妊婦がどんなんか分からないですもんね(>_<)- 8月8日

らん
かわいいですね♡
お父様💕
うちは義父がそうでした(笑)
少し走っただけで「おいおい~走らんでいいぞ、危ないぞ~」や「マンションの3階はつらいだろ、うちで産まれるまでおってもいいんだぞ」や「そんなん食べて大丈夫か?」などなど…(笑)
実父も階段に手すり付けたり滑り止め付けたり、紙に大きくタクシーの番号書いたものを冷蔵庫に貼ったり(笑)
男の人はいつまでたっても、こんなんなんだなーと思いました😁
-
りんりんぼう
わー!まさに同じ感じですね!!笑
お義父さん素敵ですね(*^^*)
タクシーの番号笑っちゃいました♡笑
やはり父親は何歳になっても娘が可愛くて心配なんだなとつくづく思います^^;笑- 8月8日

退会ユーザー
何だか微笑ましくてコメントしちゃいました^o^
うちの実父も過保護とまではいきませんが、
私が妊娠してから身体を気遣ってくれるようになりました。
猫を飼ってるんですが、引っ掻かれないようにとか、
暑くて熱中症になると行けないから、昼間は外に出ない方がいいとか、電話がかかってきます。笑
私が元々心配性なので、心配しすぎると良くないよ〜と言われていた方の立場なのですが、今や父が心配性です。笑
仲が良い父娘だからこその、ほっこりエピソードですね^o^
-
りんりんぼう
微笑ましいと言っていただけて何だか嬉しいです(*^^*)
にゃんききさんのお父様も、わざわざ電話くれるなんて可愛らしいですね♡笑
何も関心がないよりはいいかなと思うことにします!笑
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(*^^*)- 8月8日

あやきゃー。
私の祖父がそんな感じです^^;
私が何かする度に、過保護?心配性?発言をします(笑)
まだ産休に入っていなくて、毎日早く入れ入れと言われたりですが、上の子2人の面倒もほんと良く見てもらって助かってます。上の子を妊娠してる時からうるさかったのですが、ある程度大きくなるまでは、生まれてからもうるさかったです^^;
もう放っといてよ!って何十回も思いましたが、生まれてからは色々助けてもらってるので頭が上がらないです^^;
-
りんりんぼう
お祖父様色々助けて下さるなんて素敵ですね(*^^*)
うちの父も産まれてから色々うるさそうだなぁ…笑- 8月8日

ままり
心配してきますよー!(笑)
父の家に行ってて、帰り着いたら連絡しろとか、体調どう?とか、、
妊娠高血圧や妊娠糖尿病?産後育児ノイローゼにならないかとか凄い心配してます(笑)
-
りんりんぼう
着いたら連絡しろとかもはや彼氏並みですね!笑
父親って余計な心配してきますよね^^;
悪阻で水分と果物ぐらいしか食べれなかった時は、わざわざ「悪阻 食べれない」で検索したらしく、食べれなくても心配ないみたいだよとわざわざ報告してきましたから…笑
うん、知ってるーって思いました。笑- 8月8日
-
ままり
連絡忘れてたら電話かかってきて、帰り着いたなら電話せんか!心配するやねーか!って怒られますからね(笑)
くるみさんのお父さん心配の仕方がすごく可愛いですね(笑)
うち3姉妹で、父は再婚して子どもが1人いて、妊婦は4回も見てるはずなのに、、(笑)- 8月8日
-
りんりんぼう
あはは♡お父さん娘が心配で可愛くて仕方ないんでしょうね〜(*^^*)
しかもお父さん、4回も妊婦さん見てるのに!!笑
離婚されててもお父さんと仲良しなんて素敵ですね(*^^*)- 8月8日
りんりんぼう
7人兄弟すごいですね!!
逆にそのぐらいの方が気楽で羨ましいです!笑
心配してくれるのはありがたいんですけどね^^;