1歳2か月の男の子のママです。哺乳瓶を使って寝かしつけていますが、虫歯を心配して早くやめたい。つわりがあるため対応策がわからず困っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もう少しで1歳2か月になる男の子のママです😊
ちょうど一歳になった頃に2人目の妊娠がわかり断乳しました。哺乳瓶でごまかして無理やり断乳した感じです。
今も寝るときは哺乳瓶を加えながら寝ています。
哺乳瓶を長く使うと虫歯になりやすいなど聞いたことがあり、早く辞めなきゃなと思う反面、つわりがひどくうまく寝かしつける自信がなく、なかなか行動に移せてません。
同じような方がいましたら、こうしたらすんなりやめられたよ。とかあれば教えてほしいです😣
お願いします🌟
- あちょぱんまん(7歳, 9歳)
コメント
♛N.m♡k.y.m♛
同じく、2人目妊娠中です!
上の子は1歳2ヶ月。
半年の時断乳しました!
今だに哺乳瓶が手放せません。。
虫歯になりやすいのですか??
回答になってなくてすみません。。
アタシも知りたいです!
来月出産なので
なかなか出掛けれないです!
ぴーちゃん
私も年子ママです☻
長男が1歳半の時に次男を妊娠して 悪阻が落ち着くくらいに断乳しました💦
悪阻中、しんどいですよね。
ネンネトレーニング体調が落ち着いてからで良いと思いますよ☻
長男の時は悪阻が落ち着いてから、
断乳して抱っこ抱っこユラユラで寝かせる毎日でした!!お腹が大きくなってくる中大変でした(笑)
後、長男は手を握ると安心して寝てくれるタイプだったのでずっと手を握ってました。
次男はおしゃぶりが大好きでおしゃぶりとお気に入りのタオルで寝ていました!
頭の上からゆっくり瞳を閉じるように撫でてたら寝てくれる時もあります。
あと 年子ママのお友達には断乳後、上の子にゆりかごの歌を歌って寝かせてる友達も居ました!
その子にとってはその歌をママが歌うと寝る合図になっていたそうです!
なにかその子それぞれのツボがあると思うので、試行錯誤ですよね💦
年子、大変ですが上が4歳になった今 毎日2人で遊んでるのでとっても可愛いですよ☻
-
あちょぱんまん
コメントありがとうございます😊
とても詳しく教えていただいてわかりやすかったです🌟
私は無我夢中でとりあえず寝かせる。って感じだったのでその子にあったツボを今日から少しずつ探してみようと思います。
これからいろいろ不安があったので、そういった話を聞けてとても心強くなりました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)◞ありがとうございました。- 8月8日
あちょぱんまん
お返事ありがとうございます😊
無理やりのけるのも可哀想でなかなか
手放せませんよね!
今やめたところで赤ちゃんが生まれたら赤ちゃん返りで哺乳瓶ほしくなったりするのかな?と思うとまだいいかな?って思っちゃいます。
どうゆう風に聞いたか覚えてませんが、なんかで聞きました😂
もう少しで赤ちゃんに会えるんですね◡̈♥︎
これから年子まま大変そうですがお互い頑張りましょうね❣