※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパ見知り?についてです。現在4ヶ月の娘を育てているのですが、最近夜…

パパ見知り?についてです。
現在4ヶ月の娘を育てているのですが、最近夜に私がお風呂に入っている間に、夫にみてもらっていると私が入った瞬間すぐにギャン泣きしてしまいます💧

お風呂ぐらい1人の時間でゆっくりしたいのですが、結局5.10分で上がって、一向に泣き止まないので、髪の毛も乾かせないまま、すぐに私にバトンタッチになります😭
代わると泣き止んで、少し抱っこすると寝ることが多いです。
寝かしつけてから入っても、起きてしまって結局ギャン泣きになってしまって…😭

日中抱っこしても泣かないのですが、夜になるとこのパターンがすごく多いです😭
同じような感じになった事ある方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

いつもお疲れ様です☺️

ちょっと似てます。
お風呂もゆっくり入れてないです。
私が入る時に機嫌良くても、脱衣所で髪乾かそうとするとギャン泣きの声が聞こえて結局髪乾かせず…😭‎

最近は私の姿が見えないと泣くようになってきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもお疲れ様です😭✨
    まさに同じような感じです、!求められてるのは嬉しいですが、なかなか大変ですよね…🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもそうです😭
完全に寝てから入る、好きなテレビつけておくか、まだ眠くない時間だとギャン泣きにならないので可能なら早めに入る
などで対応してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますー!😭とても参考になります🥲✨
    いつもだいぶ眠そうな時に入っているからかもしれないです…😭

    • 1時間前
ママリ

上の子が人見知り凄くてパパ見知りも酷かったです!

3.4ヶ月から1歳になるまでママ以外完全拒否のギャン泣きでした!

1歳過ぎたあたりからギャン泣きは無くなりましたが相変わらずの人見知りで、幼稚園入るまでは誰かに話しかけられると私の後ろに隠れるような感じでした!

幼稚園に入ると人見知りが徐々に無くなり、小学生の今は誰とでも話せる社交的な性格にかわりましたよ〜!

なので人見知りでママだけを求めるのもほんの3.4年程度なので、存分に抱きしめてママだけの特別感を存分に味わって下さいね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩ママさんからのコメントとっても頼もしいです…😭✨
    今を噛み締めてまた明日から頑張ろうと思います🥲💞

    • 1時間前
まつこ

生後10ヶ月ですが、今だに夜はママ以外NGですよ〜😆😆💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!☺️✨
    やっぱり夜は何かあるんですかね💧笑もうしばらく頑張ろうと思います😭✨

    • 1時間前