※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あるあるな話ですが誰かに聞いてもらいたくて…子供に怒ってしまい、怒り…

あるあるな話ですが誰かに聞いてもらいたくて…子供に怒ってしまい、怒りすぎたな、あんなに怒る必要なかったのにと寝かしつけの後、後悔や自責に落ち込んでいます😭
いつも優しいお母さんでいたいです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですよね🥲
子供の寝顔見てめちゃくちゃ反省して明日からは優しくしよう、言い方怒り方伝え方気をつけようって思うんですけどまた同じこと繰り返したりしちゃって後悔しての日々です。。

𝕣𝕚𝕟𓅿𝕣𝕒𝕟

毎日お疲れさまです🕊️✨

私も子供の寝顔を見ていると、怒りすぎてしまったな。子供なりに何か考えがあったのかな。と自分の余裕の無さに落ち込みます🥲💭
いつもニコニコ笑顔のママでいたいのにと思ってしまいます…

我が子だからこそ真正面から向き合ってるが故に怒る事もあるし、今後家庭だけではなく、外の世界に飛び込んでいく子供が困らないように私なりに伝えているんだ〜と思うようにしています!
怒った後は、たくさんぎゅ〜っともしてます☺️💕

はじめてのママリ🔰

はい、同じです😭
後からあんなにブチギレなくても良かったなぁ…と何度も反省してます😂学ばない母です。
最近は怒った後は、必ず仲直りのハグ10秒以上はします!
私も心が落ち着ちついて、言いすぎたねごめんね、と伝えたりしますし、息子も落ち着いてくれます。
そして何より自分の罪悪感も少し消えます😇

最近は怒ってる時間が長いと途中で息子が両手を広げるようになりました🤣🤣🤣

はじめてのママリン🔰

コメント読んでて泣きそうになりました…
まだ9か月なのに大きな声で注意してしまって、びっくりさせてしまい、本当になんて母親なんだとずっと反省してました…
とにかく毎日上手くいかなかったことを反省してます…
でも寝る前に「今日ママは○ちゃんと一緒に過ごせて幸せだったよ、大きな声出してごめんね。気をつけるね。明日はどんな日になるかな、楽しい日にしようね、大好きだよ」と話すと小さい子でも「うん!うーん!」と返事をしてくれます🥲
ママの愛情はきっと伝わっています!私はそう信じたいです😌