※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るうるう
妊娠・出産

妊娠中でブリーチ迷っています。産後のヘアケアや髪の長さについてアドバイスをお願いします。

髪の毛をブリーチするか迷っています😣
現在妊娠8ヶ月目に突入し、いつもはカラーのみなのですが、イメチェンしたくなりブリーチするか迷っています😣
臨月から赤ちゃんが生後1ヶ月になるまでの2ヶ月は美容室へ行かないつもりなのですが、それ以上美容室へは行けなくなるものでしょうか?
私は髪が伸びるのが早くブリーチかけると2ヶ月間でもかなりプリンになり色も金髪になると思うのですが、産後美容室に行く時間、ホームケアの時間皆さんは取れていましたか?
やはりこのタイミングでの全ブリーチはやめた方が産後楽でしょうか?😭
また髪も産後ロングだと不便になりそうで肩下くらいに切ろうか迷っているのですが、ロングでも困らなかった!切ってよかった!なども参考に知りたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの協力や里帰りするとかなら、ロングでも大丈夫だと思います!私は産後1ヶ月に美容院に行きましたが、全頭するよりグラデーションとかのほうが、伸びても気にならないかなーと思います☺️生まれてから何が起こるか分からないのが育児なので、、行きたい時に行けなくなるのでグラデーションがおすすめです🥰

はじめてのママリ

私は逆に髪伸ばして、基本しばってます!その方がバサッと顔にかかることもないし、、ただ美容室は、妊娠中一回行ったっきりで、この前半年以上ぶりに旦那に子ども見てもらって美容室行けました笑

eri

髪の長さは、縛れる長さなら長くても短くても大丈夫だと思います!あ、でも短い方がドライヤーやお風呂は楽ですよね♥️

ブリーチ私ならしないですコロナもどうなってるか分からないので産後1ヶ月以降すぐ美容室に行けるとは限りませんし。

家でセルフカラーが絶対無し!な方なら余計美容室に万が一すぐ行けなくても大丈夫な感じの色か、グラデーションにします😊♥️

私はセルフカラーしてるので明るくしたり暗くしたり適当に気分で毎月変えてます!
でもブリーチはセルフでしないので明るいと言っても上限はありますが😊

はるな

私は産後半年くらいまでは美容院行けなかったです。
おっぱい張って痛かったし、美容院だからお願い!と気軽に言える人がいなかった、旦那にお願いするのは不安だったから。です😅
私はバッサリショートにしてましたがすごい楽でした。
旦那の帰りが遅く私1人でやってたので自分のドライヤーする時間もなかったので💦
自分の事は全然出来なかったですね💦
頼れる人がいれば全然出来ると思いますけど。あと旦那さんに最初からちゃんと育児に参加させて預けても大丈夫にしておくと良いと思います。
私は旦那には卒乳してからじゃないと預けられなかったので。

@@

完母かにもよると思いますが、私は完母だったので生後3ヶ月でも厳しかったです🥲今回はコロナで出かけないのでほったらかしでも気になってません😅
肩ぐらいの長さですが授乳の時子供の目にかからないし、縛らなくていいので楽です😊短くするなら縛れる短さがいいと思いますよ✨

ぷちぷち

臨月になる前に髪染めました!
半年くらい行けなさそうだなというのを考慮して、伸びても馴染むようにグラデーションで下の方だけブリーチしましたよ!
産後は、4ヶ月の時に旦那に預け、長いと引っ張られる!と思って肩上まで切りましたが、縛れないと縛れないで結局引っ張られてしまうので、縛れる長さの方が良かったなと思いました😅

らあちゃん

出産後5ヶ月半でようやく行きました!
出産前に短くしましたが、、、うーーーん、前髪も全部長いのであればアップにできるので楽かなーって思いました❗️
髪乾かすのは面倒なのはたしかですが…

髪色は、ブリーチメッシュと、インナーからしました!メッシュでグラデっぽくなりましたが、伸びて来てもプリン目立ちすぎることなくです☺️
なので、産後の美容院でもゴリゴリの金髪インナーとメッシュにしてもらいました☺️髪色に関しては楽ちんです!

𝚗 ☁️

ばちばちブリーチしてますが、本当に暗くしたいです😭
プリンになるのもはやく、ケアが大変です。

an

産前にブリーチしました!
ただ、インナーカラーとしてのブリーチだけにしました♪
(上の子の時はメッシュ&グラデーション)
母乳で育てると授乳間隔が落ち着く3ヶ月ぐらいまではカラー難しいです💦
プリンになっても変じゃないデザインを相談するといいと思います♪