![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春日井市のかすがいマタニティクリニックで出産予定。てんかん持ちで無痛分娩希望だが、かすがいではできない。まのウィメンズクリニックか森永産婦人科を検討中。手出しや診療内容を知りたい。
春日井市の、まのウィメンズクリニックか森永産婦人科で迷っています。
今27wの初マタで、かすがいマタニティクリニックに通っています。
私は2年前に交通事故に遭い、てんかん持ちになり出産時いきむ時に痙攣起こす場合があると脳神経外科の先生に言われました。
それを、かすがいマタニティクリニックの先生に言うと『自然分娩では難しい。帝王切開か無痛分娩で、オススメなのは無痛分娩。だけど、ここでは無痛分娩やっていない』と言われました。
まのさんも森永さんも受け入れて貰えるか分かりませんが、どちらがオススメとかありますか?
2回目以降の診察で、補助券使って手出しいくら出したのか、帝王切開or無痛分娩で手出しいくら出したのか、分かるところだけでもいいので教えてほしいです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
妹が森永産婦人科で出産して、自分は持病で市民病院だったんですが、相談したらだいたいの人を受け入れてると言われ転院しようか悩みました。
ですが、妹が出産した際部屋はすぐになくて仮部屋で妹の友人も部屋がなくて特別室を使用してました。
まのウィメンズの詳細はわかりませんが、森永は技術は信頼できると思いますが忙しいので出産後コールしてもタイミング悪いとすぐ来てくれないのでこっちから何回も行ったり、お乳の飲ませ方わからなくて呼んだのに全然来なくて終わってしまったりと不安はありました。💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
いま妊娠27wでも、枠?が空いているかどうか今日か明日に森永に電話して聞いてみようと思います💦
特別室だと別料金ですかね…?😱
なるほど…そういうのがあるんですね💦
nakigank^^
私は8月初旬予定日で5月中旬に聞いた時助産師さんはたぶん受け入れると思うよ〜みたいな感じでした。😂
病人食が嫌で転院したくて悩みまくったんですが、やはりフォローが気になり私はやめて良かったです。市民病院は早く来てくれたので。
周りにウィメンズで産んだ人が1人いたんですが普通によかったよ〜しか聞いてなかったので詳細わからずすみません。💦
病院側が用意できない場合は別途費用はかかりません。😊
私も一緒に見に行ったんですが広くて羨ましかったです。😂
はじめてのママリ🔰
なるほど…ありがとうございます😭
早く来てくれた方がいいですよね💦
フォローは大事だと思うし…良いところ良くないところがあったりと迷ってしまいます😂
え、それなら用意できない場合の方が嬉しいです🤣
そんな事なかなかないかもですが😂
nakigank^^
森永は年中忙しいらしいので人気ではありますね。😊
他の病院でもそうなのかもしれませんが、実際目にするとさらに不安で病人食でモチベーション上がらなかったけど、フォローはきちんとしてるし、息子が吐き戻しが酷くてNICUに入ったけど廊下渡った先に病棟があってすぐ会えたし結果オーライでした。😂
妹は実は産んだ時もまだ準備中で帝王切開だから手術室で何分か待つことになっててギリギリ部屋が空いたから普通部屋に行けたけど別の知り合いは産んだところで待ってたとも言ってたからいつもバタバタなんだなぁと思いました。
たしかに妹もいいなぁと言ってました。😆
技術はあるし気にしない人は森永で良いと思います。😊