※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴も入りますが、共感されなくても良いので、どなたか客観的な意見を…

愚痴も入りますが、共感されなくても良いので、どなたか客観的な意見をお聞きしたいです。

昨年12月半ばに実母が急逝しました(コロナではないです)。葬儀は私の父、私、私の夫、私達の子供のみで行ないました。とても寂しい式でした。
近所付き合いもほとんどなく、母の交友関係も分からず…。そこは仕方ないとしても、親戚は誰一人来ませんでした。

以下、来られなかった理由や関係性です。

・母の実兄夫婦→母の実兄が基礎疾患(高血圧)+近くに住んでる息子夫婦が医療関係者。孫を預かるのでコロナ絶対に持ち込みたくない。母とは年1で会う関係。
・母の実兄の息子2人(母とは伯母・甥の関係)→おばから聞いてるはずだが、こちらは連絡先知らないので音沙汰なし。
・父の兄夫婦→母とはほぼ付き合いなし。でも去年、父の兄と父、母でご飯行った。理由特になし(仕事?)
・父の妹→母とはほぼ付き合いなし。理由特になし(仕事?)。

お聞きしたいのは
①皆冷たいなと思ってしまいましたが、コロナの事を考えるとやはり仕方ない事でしょうか?
②あと、父の兄弟は葬儀に来る義理が元々ないものなのでしょうか?母自身との付き合いは確かにありませんでしたが。

ちなみに母は京都府住み(葬儀会場も同じ市内)、当時の感染者数は1日数人いるかいないか程度。京都市内で言えば50〜60人と、増えてきている時期ではありました。
親戚は皆新幹線で2〜3時間の距離です。

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

①香典も包んで送ってきてくれてないのなら冷たいなと思います...

②コロナ禍でないのなら来るのが当然かと思いますよ

  • ままり

    ままり

    ①コロナで行きたくないにしても皆様書いてるように香典ぐらいはあるかと思います。
    それもないなら冷たいのか、コロナ渦でお金がないとか?
    医療関係の方はお金困ることなさそうな気もしますが、、、

    ②は普通参列すると思いますが、、、

    ただ、このご時世親戚の付き合いが薄い家は本当兄弟でさえ薄いと思います。人間関係が面倒なのか、ただ行きたくないのか本人にしか分かりませんが、、、

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    香典はいただきました。コロナ禍ですので、一般的には冷たい対応とは言えない、仕方ない事ですかね。
    改めて落ち着いて考えると遺族感情が強すぎたのかも知れません…。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    香典はありましたので、親戚一同の対応はコロナ禍において一般的に問題なかったようですね。
    結局のところ、母と母の兄夫婦があまり仲良くなかった(半年前に祖母が亡くなり、その遺産で揉めていました)から私が穿った見方をしてしまったところもある事に気付きました。

    • 1月12日
Miharu

元々親戚付き合いが薄いのでしょうか?
私の家庭なら、コロナであっても
実の兄弟、おばさん、義理の妹であってもお葬式は必ず参列します。
どうしても無理でも香典は必ず包みます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    親戚付き合いは薄い方だと思います。一応母と父、それぞれの実家には少なくとも年1回は帰省していましたし、お歳暮などのやり取りはありました。お互い相手の実家には法事以外では行っていない感じです。
    私もMiharuさん同様、上記の間柄の親戚でしたら必ず葬儀には参列します(今程ひどくコロナが流行してなければですが)。香典はちゃんといただきましたので、コロナ禍においては親戚の対応は仕方のないものだったのかなと思えてきました。

    • 1月12日
テト

①出席したいけど来なかったのかどうかは本人に聞かないとわからないことですが、葬儀クラスターのリスクを避けたという点では英断ですね。
②親戚付き合いによると思いますが、付き合いがないなら来なくても普通かなぁ、むしろその時だけ来る方が変な気もします。

客観的にはこうですが、ご自身の気持ちとして寂しかった、悲しかった、という気持ちは大切にするといいと思います。お母様が悲しく寂しいのではなく、はしめてのママリさんが悲しい。ということをしっかり受け止めて消化できるといいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    母と母の兄夫婦は遺産で揉めていた最中(半年前に祖母が亡くなっています)だったので、私の中で「コロナをいい事に断っている。元々来たくなかったんでしょ」と初めから穿った見方をしていた事に気付きました。実際は考えても分かりませんよね。
    付き合いがないなら来ない場合もありますかね。確かに変っちゃ変かも知れません。
    客観的意見だけでなく、私の感情に沿った言葉を下さり、ありがとうございました。

    • 1月12日
deleted user

①弔電や香典はありましたか?
あればコロナを考えれば、仕方ないのかなって思います😣

②故人からすると配偶者の兄弟ですよね?
参加の目安は三親等以内と言われてますし、一般的には参列するものかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    弔電はなかったですが、香典はいただきました。なので、コロナ禍においては一般的な対応だったのかも知れませんね。私の遺族感情?被害者意識?みたいなものが強すぎたのかも知れません。

    • 1月12日
よ

うちも京都です。
うちは今月 祖父の葬儀でした。
祖父の兄弟(遠方の方)は知らせましたが 1人も呼ばず
大阪の方(祖父の兄弟)には来ると言われても困るので 事後報告にすると 私の母(祖父の娘)が言ってました。

私の母と父 私の兄弟(京都)と 私の叔母(京都) 叔母の子供(京都)のみの葬儀でした。
孫達(私たち世代)は もうみんな結婚して子供がいますが 配偶者と子供たちは出席してません。

私の母も 本来なら 祖父の兄弟も曾孫も出席してもらって 見送ってあげたかったと思いますが 苦渋の決断です。

コロナ渦なので 新幹線で2~3時間の距離でしたら 他府県ですし来れなくても 仕方ないのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    よさんもお祖父様を亡くされたの事、お気持ちお察しします。
    年末以降の感染状況でしたらさすがに仕方ないのかなと思ってしまいました。よさんに対して客観的に見てそう思ってしまったので、私は私自身の事に客観的になれていないなとも気付きました。このコロナ禍において親戚の対応は仕方ないものだと思えてきました。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

回答下さった皆さん、ありがとうございました。
親戚からは香典もいただきましたし、このコロナ禍において親戚の対応は問題なかった事に皆さんの回答を読んで理解しました。
コロナ禍でなければ来てくれていたか?なんて思ったりもしましたが、そんな事考えても仕方がないし答えもない事ですよね。
ずっともやもやしていましたが、気持ちが晴れました。改めてありがとうございました。