
子育てで、夫と意見が合いません。話し合いしてもきれられるので、どう…
子育てで、夫と意見が合いません。
話し合いしてもきれられるので、どうしてキレるのかわかりません。些細なことで怒るのでどう対応したらよいかわかりません。
今日は歯磨きのことです。
娘が歯磨きをして、私が仕上げ磨きをして、うがいにいったのですが、娘はうがいを1回して終わりました。
それに対して、夫は何回かうがいをさせたかったみたいで、
私は、本来、歯磨き後のうがいは1回が良いときいていたので、夫にフッ素がはいってるから1回でもいんだってと伝えたら、
夫はいつも、1回しかしないの?と怒りながら聞くので。たしかに何回もうがいする時もあるし、その日によってバラバラだから、その時々によって違うと伝えたんです、1回でも2回でも3回でもいいけど、1回でもいいなら、嫌がる娘に無理やりうがいをさせるのは??と思ったんです。
旦那からは、じゃぁ、お前も絶対1回だけしかうがいするなよと言われ、私はそんないじわる言わなくていいでしょ。といったのですが、何が旦那からいわれ、(忘れちゃいました)
その後会話がなく、旦那はムシかよと言ってドアを強く閉めて部屋を出て行きました。
なんだろう?そんなムキになる話じゃないのに。
うがいが1回じゃダメな理由、無理やり何回もさせなくちゃいけない理由がわかれば、私も納得するのですが。初めから怒って言ってくるので、話し合いにならなくて。
私は、多分、旦那の無理やり教育が、あまり好きじゃなくて。
旦那は何かあると、娘にすぐにお化けの部屋連れてくぞって娘をおどします。
おかづけをしないで遊んでいる時にはお化けの部屋もありがと思うのですが、
今、数字を教えていて、これわからなかったらお化けの部屋だぞとかいうから、娘はわからなくてもわかるよ。と返答するようになり。
保育園の先生にも相談したのですが、楽しませて覚えさせた方がいいって言われたので、旦那につたえたんですが、そんなのいいと拒否。
普段、旦那はあまり子どもをみないのですが、子どもに関しては私に色々注文してきます。これした方がいい、あれさせろとか。だったら、旦那がすればいいのにと思う反面、旦那に任せたら、娘がかわいそうだからとも思うし。
どう対応したら、旦那はおこらないのでしょうか?
私も納得いかないことを無理やりやらせるのは嫌です。
- りん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

syu5
うわ~うちの旦那と似てます…。
私の意見には基本耳を傾けてくれないし(一応私は保育のプロなのに)、気にいらなければすぐ逆ギレです。言葉悪いですが、こいつ一回死んだらいいのに…って思う時もあります(笑)
でも、それは絶対に口に出しません。どんなに腹が立っても、私は肝心な事だけ伝えたら(息子を叱るのに叩くなとか)、あとはどれだけキレられようが罵られようが、ひたすら無言を貫きます。
めちゃくちゃ腹は立ちます!
でもうちの旦那の場合は、瞬間湯沸かし器で、逆上してる時に言い返せば火に油を注ぐだけなので(しかも頭は良いから私は口で勝てないし無駄なのが分かったので)、1人で勝手にキレさしときます。
この方法がご主人に通じるか分かりませんが、最近うちの旦那はしばらーくしてから、めちゃくちゃ分かりにくく小さい声で謝ってくる?(聞き取れないけど多分謝ってる)ようになりましたよ。

ma
うがいは1回は最近では常識になってきてますよね😅テレビでもよく言ってるし😅
たぶん、自分の意見を否定されてむきになってるんじゃないですかね💦
否定したら怒るので、その場は合わせてスルーするしかない気がします😣
-
りん
旦那はそんなんしってるけど、娘の場合は違うと言ってました。意味がわかりません。
- 1月10日

はじめてのママリ🔰
その歯磨きの流れのレベルだと怒らせないようにするの難しいんじゃないですかね…。
思ってもみないとこで怒り出してるから…💧
何となく理由は、自分の意見より正しいことを言われて(フッ素が入ってるから1回でも良いというちゃんとした他所からの情報) 負けて悔しいイライラが出ちゃったって感じだと思いますが…。
旦那の機嫌取りの為に違うやり方をするのも…娘さんにとってよくないですし…。イライラしてる旦那ほっとくしかないですよ…💧
旦那さん…自分の理想通りに事が進まないと苛ついちゃう子供精神なんだと思います…。
他人への寛容さが無い人ってのは精神的に子供です…、余裕ない人とか…、
ちょっと予定が狂うとすぐ神経質になるタイプとかも大抵精神が子供で止まってる方なので…対応するのは大変だったりすると思いますよ💦
-
りん
そうですよねー。私がストレスで仕方がない。旦那が養ってくれてるなら我慢しますが、旦那は普段、違う県にすんでいるので、いつもは娘の保育料を支払ってるだけで、あとはボーナスに旦那が60万、私が25万共同貯金にお金をいれています。今はコロナ禍の為在宅勤務となり生活費を3万もらってます。
でも、家の事たくさん言ってきます。私が払ってる家になんで色々言われなきゃいけないのか?腹が立ちます。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
なんか偉そうなんですね…💦
りんさんがお金出してるのに…、
お金でもそんなに強くいられないから態度だけでも強くいたいんですかね…。- 1月10日
-
りん
旦那の実家もそんな感じでお母さんが専業主婦でお父さんが職人で。
旦那の兄も妻に対して、おにぎり、ラーメンなど、単語です。
おにぎり作ってとかラーメン作ってとか言えないのでしょうか?と思います。- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
そういう男像みたいのを見てきたからそれが普通みたいな感じなんですかね…?
まぁ確かに育ってきた環境とかって変えるの難しそうですが…。- 1月10日

じゅん
なんで男性ってそうなんですかね。
うちも似たような感じです
調べてもないくせに自分の思ったことだけ言って聞かないとイライラしてあたってきます 笑
うちの対応です参考にしてみてください💡
なにか意見を言ってきたら、、、
そうなんだよ!!←共感
旦那の意見とか私が言ってる意見とかいろいろ意見があって私も悩んでるんだよね。娘にとってなにがいいのか一緒にちょっと調べてくれない?🥺
と伝えるか
あとは、
私も実は旦那とおんなじ考えだったんだよー!!!さすが夫婦 笑
でも周りの先輩にこうしたほうがいいって言われてさ😭
って第三者トークを使います
ほぼ私のやりたいようになります😤笑
りんさんの旦那様に効果あるかわかりませんが
ぜひ試してみてください
りん
わかります、うちもか同じです。私が言えば倍返しに言ってくる。口では勝てないから無視すると、それに対してもキレてきます。
だんなは、自分が正しいと思っているから絶対あやまりません。
syu5
うちもこないだ初めて聞きましたよ(たぶん謝ったのか?レベルでしたが)。
私は毎回、怒鳴られたり叱られる度に必要以上にビクビクしてて、自分が悪かったと平謝りばっかしてたのですが、私がそんな旦那に苦労してるのを知ってるはずの義父(隣に住んでいて、これまたうちの旦那より酷い亭主関白で自分の意見を無理矢理押し付けるタイプ)が、私の態度が気に入らないと頭を叩いてきて、
「お前はいっつも横から口出してきて、〇〇(旦那)が苦労するのが分かるわ!」
って言い放ったんです。
色々考えて、堪えてきたのがその義父の言葉で一気にアホらしくなり、それから旦那が勝手にキレだしても、わざわざご機嫌取りをするのを辞めたんです。旦那からしたら私がすごく冷たくなったように思ってるみたいです(笑)
だからヤバいと思ってるのかもしれないです。
りん
大変ですねー。子どもにやらせたくない事を言われたらどう対応してますか?
syu5
私の中で譲れないラインがあるので、キレてこようが文句言ってこようが、私のやり方を通してます。
りん
なるほど!
私も譲れないラインを決めようと思います。あとは仕方ないので譲ろうと思います。
syu5
お互いモラハラ旦那(勝手に決めつけてますが💦)相手に頑張りましょうね!!
ちなみに私、開き直ると強いので、義父は頭を叩いてきた日から半年以上シカトしております(笑)
りん
すご〜い!!
うちには、私の兄もいてうつで私が養ってるんですが、旦那はそれについても最近、厳しい意見を言ってきて。兄は元々うつで休職中に脳梗塞になり失語があります。確かに、自立できない、妹に頼って生きてる兄もいけないのですが、
元々、わたしにはうつの兄がいて私が養っているのを知ってて結婚しました。
旦那とは別居婚だったんですが、最近。コロナのせいで在宅勤務となりうちにいます。
そこで旦那が兄に文句を言い、兄がさらに鬱状態が悪くなり。兄が旦那を完全に避けるようになりました。
昨日からさらに兄がうつがひどくて、(旦那もそれは知っていて)ごはんいらないと言ってきてたので、心配で、おにぎりとか軽食だけ部屋に持って行って、兄は食べてくれたし。今日も調子が悪いと言って朝も食べなかったので、夕飯を部屋に持って行きましたが、旦那はそれを見て、ごはんたべるの?
と。下善してきたお皿をみて全部食ってるじゃんと、舌打ち。
なんでかなぁ?
ほっといて欲しいのに。、兄と旦那は完全に合わないのがわかったからもう無理なのはわかっているので。
自分の兄の事をボロクソ言われてる私は気分が悪くて仕方がい。
りん
仕方がないでした。
syu5
身内の事をバカにされるのは一番屈辱的だし腹立ちますよね!!
そりゃ気分悪いですよ!!
全部食ってるじゃんて言われたら、めちゃくちゃ笑顔で「美味しかったって~良かったわ~♡」って言ってやったらどうですか?
うちの旦那だったら逆ギレしてくるかもしれませんが、それで殴られたら即離婚してやります(笑)
りん
(笑)
syu5さんは離婚は考えてないんですか?義理父は隣に住んでるし。
syu5
考える時もあります!
ただ、今の状態で離婚したら、私には貯金もないし車も古いし、息子に不自由させるのは嫌だな(自分が損する状態では離婚したくないな)と思って、今は踏ん張ってます。
一応まだ、旦那のいい所も見えてるので。
りん
私は何度も離婚したいと思いますが、うちは両親もいないし、頼れる人もいないし。
離婚したら重大な決断とか。私が考えがあまったりした結果、娘への不利益が心配で。
あとは、自分に何かあった時に娘を守る人がいないのも困っていて。
あとはもう1人子どもが欲しくて。今。お腹に5週の子がいるんですが、2人育てるのは小さいうちはサポートしてくれる人が必要だから。
踏みとどまってしまいます。
syu5
義父はね、私があまりに強固に無視し続けてるもんでちょっと気を遣ってる?というか、避けてますよ(笑)
一言も謝罪されてないのに、何事も無かったかのように話しかけてくるんで、私は必要最低限の挨拶や会話はしますが、自分からは話しかけないし義父の顔は一切見ずに喋ってます。過去にも色々言われて許せないので、まだしばらく無視します(笑)
syu5
私は母は存命ですが父は亡くなってます。母も年金暮らしですし金銭的に頼ることはできないので思いとどまってます。
あと、私もできれば2人目は欲しいなと思ってて…来てくれるか分かりませんが。
似てますね。
りん
話を聞いてもらえて少しスッキリしました。
多少なりとも旦那がいる事で、ラクな面もあるので、うまく対応して行こうと思います。ありがとうございました😊
syu5
いやいやこちらこそ、長々聞いていただいてありがとうございました!
我慢できない時は、こういうところや車の中でボロくそ言ってやればいいと思います。私もそうしてます(笑)