※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

妊娠中に使用したフルティーフォーム吸入器で咳喘息を治療。吸入器使用後も息苦しさが続く。薬を使いたくないが、病院で診てもらうべきか悩んでいます。

妊娠中にフルティーフォームという吸入器に使ってた方いますか?初期に咳喘息になり使っていたのですが、最近吸入器が終わり治ったかなーと思ったらなんとなくまだ息苦しい感じが💦
妊娠中でも大丈夫と言われてもできるだけ薬使いたくなくて😭咳はほとんど出ないのですが、息苦しい感じがあるなら病院行って薬もらってきた方がいいですかね😣?

コメント

👧👦👼👼🤰

喘息持ちで妊娠中も喘息治療してました。
私は「シムビコート」と「メプチン」の2種類の吸入器を使ってました。
使っていても2人の子どもは元気に産まれてきてくれました。

妊娠中に喘息発作が起きると赤ちゃんに酸素が回らなくなり赤ちゃんも苦しくなります。なので薬に頼りたくないのは分かりますが赤ちゃんの為に治療してください。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    元気に産まれてきたと聞き安心しました🥺✨
    今なんとなく苦しいような感じで咳もほとんど出ないし苦しくない時もあるので薬使った方がいいのか悩んでいました💦
    でも、これから悪化する可能性もあるし赤ちゃんに酸素行かなくなる方が大変ですもんね😣😣

    • 1月11日
ちぃ

喘息持ちです。レルベアとメプチン使ってました。2人とも問題起きず元気な子が産まれました。ちなみに喘息の吸入薬は気管に直接作用するので中までは入っていかないとかなんとか…

第一子の際、喘息を放置して咳をしまくった結果、19w3dで高位破水をし、切迫流産で入院になりました。咳はお腹に負担が掛かります。使えるなら絶対使ったほうが良いです💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    先生にも全身投与ではなく気管支で止まると聞きました😣
    実は今産婦人科から出された別のお薬も飲んでるので色々飲むのも大変というかストレスになってきていたのでそんなに酷くなければいらないのかな?とかも思って😣
    咳はほとんど出なくてなんとなく息苦しいかな?って感じだったので迷っています💦
    でも悪化してからでは大変ですもんね😭😭
    元気なお子さん産まれたと聞き安心しました✨

    • 1月11日