※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
ココロ・悩み

コロナ禍での保育園入園か自宅育児かの選択について皆の考えを聞きたい。保育園入園を検討中で、自粛生活からの切り替えに不安を感じている。皆の意見を聞かせてほしい。

コロナ禍で保育園へ入園させること、もしくは自宅育児を選んだことについて皆さんの考え方を聞かせてください。

4月からの0歳児クラスの入園に応募して、結果通知待ち中です。
居住地域は0歳児クラスであれば入れる確率の高い場所。
妊娠中につわりがひどすぎて正社員を退職したので求職中の専業主婦です。
息子が保育園に入れたらパートを始めて、ゆくゆくはフルタイムにシフトするか正社員を目指す予定です。
しかし、入園の結果通知を目前にして疑問に思ったことがあるので皆さんの意見を聞きたいです。

現在できる限りの自粛を努めており、基本的に人と接しない生活をしています。
息子は義両親にすら直接会ったことがありません。
今後もこの生活を継続するつもりです。
しかし4月から保育園へ預けるとなると、3月末までこうしたキリキリの自粛生活をしていたのに、そこから一転して沢山の人(こども)たちと触れ合うことになります。
それまでは支援センターとかも感染の恐れを避けて行かないのに、なんだかちぐはぐな感じがしてたまりません。

預けなければいい、などのアドバイスはなしで、皆さんはこうした疑問をどう捉えているのか聞かせてください。
出来れば、保育園に預けている方、預けていない方両方聞けたらありがたいです!
わかりにくい質問ですみません😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

6月にシングルになり、12月から娘も保育園に行きだしました!コロナ心配ですが、保育園なりに対策してくれてるので安心して通わせてます😄毎日朝から家で検温して行って、保育園でも決まった時間に検温してくれたり、手洗いなど先生達としっかりしてるみたいです☺️

  • すー

    すー

    確かに保育園側の感染予防対策がしっかりしていると安心して預けられそうですね😃
    入る前にそうした点を確認しておこうと思います👍️

    • 1月11日
ぷゆみ

保育園に行くのと遊びに行くのは別物。
仕事で保育園に預けるのは必要な事で、遊びに行くのは不要不急かなぁと思ってます。

身体も心も健康である事が大事なので、ずっと家にいてしんどかったら、密でない所に外出するのだって必要だと思ってます^ ^

  • すー

    すー

    考えすぎて煮詰まっていましたが、不要不急かどうかで判断すると分かりやすいですね☺️ありがとうございます!
    心身共に健康であることが大事というのに大変共感します。
    今後も迷うことがあったら、ママリさんのご意見を思い出して参考にさせてもらいますね✨

    • 1月11日
あんどれ

昨年4月から入園でしたが、コロナの影響で6月から通い始めました。
共働きで預けざるを得なかったことが大きいですが、園側もコロナ対策は徹底してるので今はあまり心配してないです😊

  • すー

    すー

    園のコロナ対策、入る前に確認しておこうと思います👍️

    • 1月11日
りる

コロナの時期に入園はしてないですが、私は自宅ワンオペ育児だと自分の精神状態がかなり悪くなってしまって育児に息詰まってた事から、保育園を頼りたいと思いました。

色々預けることへの罪悪感やそれまでなんだかんだとほぼ身内程度しか接してない中でいきなり…と不安な日々でした。
ただ息子は保育園でたくさんの刺激をもらってきてそれまでちょっと成長過程より遅めかもと思ってたことが月齢相当になり、そのうちお友達も出来て、信頼できる先生も出来て、自宅よりもとても良い環境になったなって感じました。

私自身も息子と平日の日中は離れ復職した事で、家庭とは別の役割がある自分に心身回復していったのと、先生からのアドバイスも頂け、同級生のご家族との縁も築けて通って良かったメリットが大きかったです。

今もコロナ禍で不安はありますが、園でも先生達が勉強されてるのか消毒や感染に対する徹底さがあり、安心してます。
その上で何かあっても私は受け入れる覚悟です。自身が業種的にも出勤しないといけない業種なので…💦💦
普段よりも感染対策というリスクと業務が増えたにもかかわらず、預かってくださる環境に心から感謝してます。

  • すー

    すー

    詳しく書いてくださりありがとうございます。
    家庭とは別の役割がある自分を保つことって大切ですよね。子育て始めてたった数ヶ月ですが、身に染みてわかりました😅
    何かあっても受け入れる覚悟、という言葉も本当にその通りですね。響きました。

    • 1月11日
なな

今、育休中で上の子(待機児童)と一緒に2人家で見てます
職場が育休取れる期間が1年なのと
働かないと生活も今ギリギリなので
来年度から保育園に通う予定です
私は今避けてても、いつ終息するかはまだわからないし
ずっとあるものかもしれないし
集団生活に入らなければいけない日はいつか来るので
いつ預けても同じではないのかなと思ってしまいます

はるちゃん

今自分にできることをするしかないので、保育園に預けるのであれば預けるなりにできることをするだけかなと。
ちぐはぐは、それはそうですが、コロナと同じくご自身の状況も刻一刻と変わっていきます。
保育園に行かないからといって感染しないわけではないですし、保育園に通うことによってリスクは高まりますが、家族の中で外で働いてる人がいる限りリスク面は変わらないと思います。

  • すー

    すー

    そうですね、どちらにせよ自分にできる限りのことをしたいと思います☺️

    • 1月11日
ゆゆゆ

預ける予定がない者ですが、お誕生日も近そうだし、つわり(妊娠悪阻)で退職、支援センターも自粛となんだかとっても親近感がわいてしまいコメントしちゃいます😳
本当予想外の世の中になってしまっていてどうしたらいいのかわからないですよね😭😢私はもうしばらく様子見しようと思って保育園+求職はもう1年後と考えています💦なので来年度から動こうと決意なされたママリさんすごいです😭✨えらいです。
私は保育園よりも、自分(ママリさん)の仕事先での感染対策の方が大事かなって思っています。子どもは家庭内感染がメインと言われてるので、そういう意味で私は戻ろうとしてたパート先が結構感染対策弱いとこなので預けて復職ってできないなと💦ママリさんのパート先が感染対策しっかりされているところなら、ご自身も引き続き対策することである程度安全なのではと思いました!園は沢山気をつけてくれてると思うので。

  • すー

    すー

    預ける予定のない方の意見も聞けてありがたいです。
    おまけに色々重なる部分も多くて私も親近感がわきました😊
    ゆゆさんは延期されたんですね。
    正直、私も1歳クラスから入れたいなぁと思っていたのですが、募集枠がほぼゼロに等しいので0歳で応募することにしました😔
    仕事先の感染対策が大事というのは盲点でした。言われてみるとそうですよね!
    その点を最優先して職探ししようと思います👍️
    ありがとうございます🍀

    • 1月11日
manami💚

働いておらず、一時保育使ってましたが、コロナで通わせてません。。感染が多い地域です。
保育園では風邪をすぐ貰ってくるし、コロナは一発でうつるだろうなと思います。。いろんなところをなめたり、触ったりするので。。
預けたくてしょうがないですが、怖いなと思ってるところです😭😭😭

  • すー

    すー

    まさに今、口になんでも運ぶ時期なのですごく心配です😅
    うちも感染者数が多い、緊急事態宣言地域です。
    やっぱり怖いですよね。。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

今年の4月から1歳と3歳の姉妹を保育園に入れる予定です!
私もあと1年育休を延長しようか、、、と考えることもありますが、上の子はもう3歳。いつまでも自宅にいて自粛生活をしていたら子供が人と関わり成長する機会を奪ってしまう気がして預けることにしました。
コロナは怖いですが、子供は日々成長していくのでいつまでも自粛はできない、そろそろ習い事などもさせたい、色々葛藤して決断しました!

  • すー

    すー

    同じように葛藤して決断された方のご意見とても励まされます!
    私も子供が成長する機会を見守りたいと思います☺️

    • 1月11日