![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期に張りがひどくて痛みがあり、張り止めを飲んでいるけど日中も張ることが増えています。子宮頚管に問題はないが、こんなに張ることは珍しいと言われました。陣痛が早く来る可能性はあるでしょうか?
妊娠後期に子宮頚管は問題ないけど張りがあり張り止め飲んでいた方、陣痛は早く来たりしましたか?
妊娠初期から張りがすごくて切迫流産→切迫早産で張り止めを飲み自宅安静していました。
今、34週なのですが妊娠後期に入ってから更に張りがひどくてお腹はパンパンカチカチで腰痛や膣の圧迫感などもありイタタタタ…と声が出てしまう程です。生理痛のような痛みもあります。
妊娠後期ってお腹が張るイメージあったんですが、検診で先生からこの時期にこんなに張るのはあんまりないと言われました。
張り止めを1日4回服用し自宅安静中(入院は上の子がいるので難しく自宅安静になりました)なのですが、以前は夜のみ張って痛かったのが張り止めを飲んでいるにも関わらず日中も張ることが増えて痛いです😢
子宮頚管には問題ないと言われていますが、こんなに張ることってあるんですか?💦
こうゆう場合、陣痛が早く来てしまうことってあるのでしょうか?
一人目の時こんなに張って辛いって感じではなかったのでびっくりしていて。
同じ経験した方がいたら知りたいです(;_;)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi🔰
参考にならないと思いますが…
一人目34週の時、絶対安静と言われウテメリン飲んでました。
張りは治まらないし、副作用で動悸はするし苦しかったのを覚えています。そのまま臨月まで家でゴロゴロしてました。
臨月に入って38週の妊婦検診時、子宮口が全然開いてないからもっと動け!と言われ、日中30分〜1時間ほど散歩したら、検診の3日後に陣痛・産院に着いて1時間弱で産まれました。
陣痛来て産院に電話した時、一人目だからまだ産まれない!と助産師さんに面倒くさそうに言われましたが、初産でも私みたいに早く産まれる人もいます!
私の友達は同じくウテメリンを飲んでましたが、初産で36週で出産してました💦
おかしい!と思ったら早めに産院に連絡した方が良いと思いますよ😊
![Yuka*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuka*
3人目妊娠中、子宮頸管は問題なかったのですが、30週でかなり張りがひどく入院になりました💦2.3分おきにお腹張って、痛みもあって…😥
結局36週過ぎるまで入院したのですが、産まれたのは39週2日でした👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
30週で入院になったのですね、大変でしたね😢
ちなみに、入院中は内服でしたか?点滴でしたか?💦
それでも産まれたのは39週だったのですね!
張りがたくさんあっても陣痛が早く来るとは限らないですもんね😔- 1月11日
-
Yuka*
入院中は点滴してました~😭‼︎内服に変えたら張ってしまったので…💦
けど子宮頸管はしっかりありました😂‼︎
なかなか難しいと思いますが、無理せずにゆっくり休んでくださいね🥺💗- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
遅れてすみません😢
そうだったんですね😭💦
お優しい言葉ありがとうございます😢!
また色々と教えてくださりありがとうございました😣✨- 1月23日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😣!
私も副作用ひどくて動悸もやばいし本当辛いです😢
散歩などして病院着いて1時間弱で産まれたってすばらしいですね✨
人によって早く産まれたり37週越えてから陣痛きたりもあるんですね!
そうですね!そうします☺️
ありがとうございます✨