

げーまー(26)
帝王切開ならおります
普通分娩なら入院費はおりないです。
保険会社によっては会陰切開したり
吸引だったりするとおりるところもあります。

退会ユーザー
アフラックですが、帝王切開や異常分娩扱いならおりました☺︎
上の子のとき、吸引だったので入院の間の分も保険でました(^^)

ぽっぽ
保険適用の処置などした場合降りますよ!
帝王切開、吸引や鉗子分娩、出血多量で点滴などの止血処置などです。

はじめてのママリ🔰
吸引分娩で出ました
私の産院は院長から保険適用なので入ってる保険を確認してみてくださいと説明がありました

mama
普通分娩でも吸引などすればおりることがあります。
でも、担当医師がそれを保険適応の範囲かどうかを決めるらしくて、おりないパターンもあるよと言われました。
コメント