
ウイルス性胃腸炎で離乳食をおやすみしていたが、再開したい。進め方に悩んでいる。食材や硬さのステップアップはいつからがいいか。同じ経験の方のスケジュールを知りたい。
ウイルス性胃腸炎で2週間下痢が続き、離乳食をおやすみしてましたが治ってきたので少しずつ離乳食を再開したいと思ってます。
6ヶ月で2回食で、1回100gくらい食べてましたが
少しずつ量や硬さを元に戻した方がいいとは思いますが
どのくらいのペースで進めるべきか悩んでいます。最初はお粥のみ3さじ程度、今はお粥5さじ、野菜3さじ程度から始めています。新しい食材や硬さなどステップアップはいつ頃からにしようかな?と。様子見ながらかとは思いますが。
同じように下痢で離乳食おやすみして再開された方、どんなスケジュールで戻しましたか?
今月からもぐもぐ期に入るのにちょっと焦ってしまいます。
- ぷー(1歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
うちも8ヶ月の時に胃腸炎になってお休みしてました😭
大変でしたね💦💦
胃腸炎前ぐらいまで食べれて、体調が完全に戻ってから新しい食材を試すようにしました!
硬さのステップアップはあまり意識せず、いつも通り様子を見ながら進めていく感じにしました😌
ぷー
ありがとうございます❣️
胃腸炎かわいそうですよね😂 確かに、まずは胃腸炎になる前まで食べてたものを食べさせていこうかと思います😊