※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

結婚式開催反対で悪者扱い。感染リスクや延期提案も。弟夫婦は挙げる意向。家族の意見対立。

この時期の結婚式・披露宴開催を反対するのは悪いことなのでしょうか。非情なことなのでしょうか。この時期でも開催すると決めたのなら、手放しでお祝いしてあげるべきなのでしょうか?

義理の弟が2月に結婚式を挙げます。(緊急事態宣言以外の地域です)
兄である私たち兄夫婦は反対(延期を提案)しています。家族の中でも反対は私たちだけで、悪者扱いになってきました。式を挙げると決定してのだからビデオレターでも作ってあげてほしいし、祝ってほしいと義両親から言われます。
義祖母は感染後の重症化のリスクもあるため欠席です。私達夫婦も仕事柄感染するわけにはいかないので欠席です。その他高齢親族も欠席するそうです。
職場や友人等の出席は100人程度だそうです。
弟夫婦の職場上司は、挙げてもいいという反応だそうです。
家族・親族が出席できなくても気にしないそうです。

弟夫婦は、延期をすると年度が変わり招待している方(特に上司や同じ部署の同僚)の変更が出てくる可能性があるので挙げたいと言っています。
そんな事よりも、コロナは人の命を奪う可能性があるため、クラスターでも起こったら大変なことにもなるため延期を勧めています。

弟夫婦は、挙げることをやめようとはせず、義両親は弟夫婦の意思を尊重させたいそうです。その結果、未だに反対している私達は、お祝い事である結婚式に反対する、祝ってあげない非情な兄夫婦だと悪者になってきました。

コメント

🐰🤍🎵

反対意見が出て当たり前だと思います。
それで悪者になるのは違うと思いました。
本当に日々の対策の仕方でも各々感覚の違いがあるなと思いました。

あげる、という決定をするのはいいと思いますが、100人は多いと思いました。
わたしも実際招待される側で声をかけてもらっています。
一度去年延期をしていてもう延期ができないということぇ、披露宴会場の収容人数の50%以下、受付時のアクリル板、各テーブルにアルコール消毒液の設置等の感染対策の説明を友人にしてもらいました。
それで怖いからキャンセルというのも気にしないから、遠慮せずに言ってね、と言ってもらっています。

人数を減らすなり何か感染対策はされているんでしょうか?

みなさん色々な意見があると思いますが、私の考えでは、親族が来れなくて、上司がたくさん来るというのは嫌なので延期すると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    感染対策については、会食時の対応は確認できていないので確認してみたいと思います。義弟のことなので話し合いなどは主人がいているので。アクリル板の有無など重要なことですよね。
    出席者に関しては、私も親族に来てもらいたいですが、義弟は残念ながらそうでもないようです。こういった考えの違いもあり、義弟の行動が私には分かりかねるのです。それを許す義両親も。

    コメントありがとうございました!

    • 1月11日
ぷっか

今のこの時期に結婚式で100人集まるのは正直怖い気がします😰緊急事態宣言外の地域だとしても感染者が全国的にかなり増えてきてますし。延期や中止を提案して悪者扱いだなんてちょっとおかしい気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!2月は更に状況の悪化が考えられます…。
    私達の態度にも自信が持てました。
    ありがとうございました!

    • 1月11日
min

こんな状況下で100人のパーティなんて絶対行きたくないです😥
せめて結婚式だけ身内や少人数で済ませて、パーティは仲の良い友人達だけ集まる、としても2〜30人が限界かなと。。
私でも反対しますし、非常でも何でもないと思います。
むしろ非難する方が非常識だと思います!
若い人達は怖いもの知らずで勝手にすればいいですが、ご両親など感染リスクある人の事をもう少し考えて行動して欲しいですね😥

  • min

    min

    すいません、非常→非情

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!本当に自分達のことしか考えていないと思われる行動にも腹が立つのです。招待している方の感染や、もし本当に感染した場合の命の危険をどのように思っているのでしょうか…。
    私達の態度にも自信が持てました。
    ありがとうございました!

    • 1月11日
  • min

    min

    おそらくコロナに対しての危機感は年代や職種によっても様々ですし、性格の違いでもかなり価値観のズレが出ている問題だと思います。
    私は慎重派なのでえりさんにとても近い考えですが、実際気にせず旅行など行く人も沢山います。
    結婚式ということで兄夫婦としての責任、使命感も強いのだと感じました。
    ただここまで言ってもやめない、止められる段階ではないのならば、対処策を提案したり、大人として形だけでもお祝いするのが得策かなと思いました。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    結婚することに反対ではないので、お祝いはするつもりでした。ただ、どうしても式をあげること、披露宴をすることに賛成はできなのです。どんなに感染(死亡)リスクや招待した方への配慮を伝えても伝わらないのです。伝えても、反対意見を言う結婚に理解のない人だと立腹されるだけなんです。緊急事態宣言の地域が拡大された今でも恐らく義弟の考えは変わっていないと思います。
    対処策の提案も採用されないでしょう…。
    このやるせない思いを聞いて頂き、思いの方向転換を提案して頂き、本当にありがとうございました。

    • 1月14日
  • min

    min

    ただの価値観の違いなら放っておけばいい事ですが、コロナは最悪命に関わるので慎重になって至極当然だと思います。
    泣く泣く延期や中止、縮小にされてる方も多いと思いますし、そういった選択肢を選ばない価値観は私も合いません🙏🏻

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人の命、結婚式の参列者の家族の命もかかっていることが理解できない、もしくはそれでも自分達の思いを通したいという、その気持ちが本当に分からないです。
    お祝い事だからこちらが折れるべきか?とも思いましたが人の命には変えられません。こちらの考えも強く持つことも大切ですね。
    ありがとうございました。

    • 1月16日
mama

悪者になるのはおかしいとは思いますが、考え方はそれぞれですし、実際緊急事態宣言でてる地域でも結婚式は対象外との国が見解としてだしてます…
なので、もうそこの判断は本人達次第なのでわざわざ反対意見を言わず、欠席理由だけ説明し形としてやってほしいならビデオレターでもやってあげたらいいと思いました😵💦
式に参加するしないは個人や会社の人次第なので、義両親のように本人の意思を尊重しもうそこまで反対意見を伝えることにこだわらなくてもいいのでは…と😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    緊急事態宣言の地域での結婚式は、会食は控えるようになっています。つまり、結婚式のみの制限がなく、披露宴は認められてはいません。
    しかし、非常事態宣言以外の地域なのですが💦いつこちらでも対象となるか分かりませんけど。
    もし感染が起こった場合、本人たちのみの責任となるでしょうか…。
    また、家族みんなに傷が残ります…。残らないような心の家族なのかもですが…。
    ご意見、ありがとうございました!

    • 1月11日
ヘリポクター

同年代の人間として、お友達が来てくれるかを確認ぐらい勧めてもいいと思います。
親族が出席しない、会社の方は来てくれると言ってますが感染状況が変わればそれも変わるでしょうし、お友達だって絶対来てくれるわけじゃない。
いざ招待状を出したら、ほとんど欠席じゃあ悲しいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お友達も出席との返事が来ているようです。ただ、招待状を送った時期が感染拡大前の秋なので、今の皆さんの本音は分かりませんよね。
    刻々と状況が変化しているのに、それに対応した態度が見られないので気になります。
    ありがとうございました!

    • 1月11日
ゆき

結婚式を延期し続けてる側です。弟さんの気持ちも分かりますし、お姉さんの気持ちも分かります。

延期したら?というのは簡単ですが、主催側からしたら色々問題があるんです。

もちろん命にはかえられないですが、例えば年度内のいつまでの延期ならお姉さんが納得できるのか、延期以外にzoom参加も取り入れるなど弟さんの立場に立って話はされてるでしょうか?
いつなら納得できますか?
どんな形なら納得できますか?
それは他の参列者も納得できるものですか?
そう考えるとこのコロナ禍でけっこう決めるの大変じゃないですか?その気持ちに寄り添ってますか?(><)

祝う気持ちがある、ないの見え方はどうやったら弟さんの希望を出来るだけ叶えた形の式ができるかに寄り添っているかだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義理の弟ですし、この時期に開催するという判断している弟を祝う気にはなれません。なので、ビデオレターもしたくないのが本音です。
    ゆきさんは、いつ結婚式の予定を立てたのでしょうか。
    コロナなど存在していない時期から結婚式を予定していたのなら同情もしますが、コロナが出現し日本でも緊急事態宣言が言われた4月以降に義弟は結婚式の予定を立てました。
    冬場には流行することが想定できていた時期にです。

    命に変えられないが開催側にも問題が色々あると言いますが、本当に誰かが亡くなるかもしれないのですよ。その方の未来はなくなるし、周囲の方も普通のお別れもできずお骨だけになって帰ってくるのです。結婚式はせめて、予防接種の始まっている・流行が冬よりも押さえられている夏場ならまだ納得できます。
    なので、この時期に開催決定した義弟に寄り添おうという気持ちが持てません。
    出欠のハガキもこんなに流行する前の秋に郵送して返事が来ています。果たして参列者も心置きなく参列してくれるのでしょうか。また、来てくれた人だけでも良いという考え、何のための結婚式なのでしょう。自分達だけのための結婚式なら、二人で、もしくは家族だけで良いのではないでしょうか。と思ってしまいます。

    コメントを頂き、義弟に寄り添った形でなければ、義弟や義両親も納得しないのだろうと気づきました。私にはできそうもありません…。
    この時期の結婚式を祝えない=非情なのでしょうか。結婚事態に反対はなく、好きな人とぜひ結婚してくださいという気持ちです。ただ、この時期に結婚式を予定し開催するという判断を下した(そのような考えの)義弟夫婦とは、仲良くなれるとは思えません。

    ありがとうございました。

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私は全く非情ではないと思います。正直、無症状がある時点で命の保証なんてどこにもないですよね。いくら式場が感染対策をしていても、人が集まり会食することがとにかくリスク。招待されている人は式場にたどり着くまでに美容院へ行き、人によっては電車やバスに乗り…。接触する人が増えるほどリスクです。
招待するということは、その人にもその人の家族にも命のリスクを負ってもらうこと。もし万が一があった時、誰も責任は取ってくれない。運が悪かった、残念だったで済まされたらたまらないなと思います。
医療関係で働いていたからシビアな意見になるのかも知れないですが、いま現場に居る友人たちは自分がコロナになってはいけないと気を遣っているし、コロナ病棟を増やし、みんな等しくその病棟へリリーフへ行っています。そんな姿を見ていると、結婚式、今やるんですか?と思います。まだワクチン接種も進んでいない、医療崩壊が起きている。参列される方にも、不安があるなら恐れず欠席にしてほしいです。そして本人たちには親族しか本音は言えないと思うので、反対を伝えるのは間違いではないです。それを非情と言う方が、今の状況を理解できていないと思います。
キャンセル料がとかお世話になった人に感謝の気持ちを伝えたいとかライフプランがとか、どれも結局は自己都合です。どうしてもなら、腹括れる人だけで家族婚でいいと思います。本当にやるせないですね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身医療従事者であり、東京等の緊急事態宣言地域ほど大変ではないものの、ご友人のように他者に感染させないようにと常に気を使ったり、コロナ患者対応で一般病棟でもスタッフが少なくなり、通常業務もただでさえ多忙なのに忙しさが増しています。その為自分自身も体調管理にこれまで以上に注意を払っています。
    ですので、兄弟にコロナと常に実際戦っている者がいるのにも関わらず、感染リスクをおかしてまでこの時期の結婚式を予定し実行しようとし、反対意見に腹立つ義弟に納得できないです。
    しかし、家族なら、賛成し祝ってあげるのが1番なのか?私達の考えがおかしいのか?と分からなくなってきていました。
    しかし、はやりこの時期の結婚式はするべきではないですよね。お祝い事で、多くの人はやめた方がいいとは新郎新婦やその親にはなかなか言えないものですし、家族だからこそ言えるのだと思います。
    義両親も、義弟と考えが似ているので、もううんざりです。自分達のことしか考えず、参列者が表向きに「おめでとう、結婚式楽しみにしています」と祝ってくれる言葉を鵜呑みにしています。
    同じような考えだとコメントをくださり、ありがとうございました!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、現場は大変だろうと思います。いくらコロナ対応の手当が出たとしても、誰しもができれば避けたいだろうと思いますし、それでも役割だから有無を言わさず仕事に就かなければいけない訳で…。結局、世間は自分の身に降りかからなければ他人事なのかなと感じてしまいます。これだけ世間で感染対策しても、インフルエンザが極端に減る一方でコロナは拡大し続けているので、やはり最大限警戒しておくべきではないかなと思います。
    これがもっと致死率の高いウイルスなら迷わず延期や中止にする人も多いだろうなと思います。やはり若い人は重症化しないし、対策してればなんとか乗り切れるって思ってしまっているんでしょうね😢snsでも花嫁さんの「友人が欠席でショック。気持ちが荒れる」などの言葉を見たりしますが、正直、不安に駆られたり主催者から中止や延期を言ってくれるのを待ってる方が居ると思います。ママリでも悩まれている方多いです。
    親族だと、あまりに考えが違うとこっちが除け者になりかねませんもんね😢うちも年末年始、東京から義兄弟が帰省し、親戚で新年会してました。夫を通してやめた方がいいと伝えましたが、みんな高齢の祖父母を呼ばなければいいでしょと決行。我が家は不参加にしました。もう義家族の考えが変わらないなら、自分のご家族を守る方向にシフトして、欠席するけど表面上お祝いするでいいのかなと個人的に思います💡この状況で喜んで集まるならもう類友なんだろうなと😅きっと異論を伝えるのも勇気がいったと思いますし、すごいなと思います👏
    長々すみません、日頃モヤモヤしてましたがなかなか言えない話なので😣えりさん自身もお仕事大変だと思います。ご自愛ください🍀

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今回のコロナでは、同じ家族でも考え方に違いが出て悩む方が多いですね。生活環境や仕事で違いが出て来るのでしょうが、消防士でも医療関係者とはかけ離れた考えなのだと、義弟には特に残念というか、呆れてしまいました。人の命を助けるには同じですが、救い出す側と、救いだしたあとケアをする側とで、こんなにも違いが出るとは思っていませんでした。人によるので、消防士全員が!と言っているわけではありません。義弟がです。
    親族でも考えが違うので、私の考えも間違っているのか?と不安にもなりましたが、家族以外でも、ここのママリ内でも似た考えで思いを伝えてくださる、はじめてのママリさんのような方がいてよかったです。
    義弟とは今後も付き合わなければならないため、突き放すばかりも良くない(最終決定は主人ですが)ので、悩むことも多いです。悩みは尽きませんが、意見を聞いて、また、意見を伝えてくださり、ありがとうございました!

    • 1月18日