
コメント

みいも
厚着より掛け物で調節してあげるのはどうでしょう?
それかエアコンがないなら通年用の肌着にカバーオール。もしくはキルト生地の肌着。
毛布、布団。暑かったら布団を蹴ったり泣いたり教えてくれると思います☺️
みいも
厚着より掛け物で調節してあげるのはどうでしょう?
それかエアコンがないなら通年用の肌着にカバーオール。もしくはキルト生地の肌着。
毛布、布団。暑かったら布団を蹴ったり泣いたり教えてくれると思います☺️
「赤ちゃん」に関する質問
これって孫差別?兄弟差別? 気にしすぎでしょうか。 旦那には2才年上の兄がいます。 ①義兄の子どもにはよく義母が服を買ってあげる →義母が遊びに来るたびに義兄が「イオン行きたい」と買い物に行くようで、支払いは義…
【夏・ディズニー・暑さ対策・ベビーカー・抱っこ紐・0歳児・9ヶ月】 6月に9ヶ月の赤ちゃんとディズニーに行くことになりました。 夏に0歳児と一緒にディズニーに行かれた方、暑さ対策はどうされましたか?? ベビーカー…
発達障害なのではと不安です。 質問では無いかもしれませんが、気持ちの整理をしたいので書かせていただきます。 1歳6ヶ月の男の子です。低月齢の頃から他の子と違うかもと違和感を感じていました。出来ることも増えてき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るうちゃんママ
厚着をさせるより、掛け物で調整した方がいいんですね!
掛け物から手を出してしまい夜中にミルクで起きたとき手がキンキンに冷えてるんですけど、足とか他は温かいので寒いわけではないんですかね?
みいも
色が悪くなくて背中が冷たくなければ大丈夫です👌🙆♀️