![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すごく些細なことでもイライラしてしまいます。義親と同居です。旦那が…
すごく些細なことでもイライラしてしまいます。
義親と同居です。
旦那が仕事休みで今日はいつもはほぼやらない昼ごはんを用意してくれました。旦那はご飯作れないのですが私が腹痛だったので珍しくやってくれてました。
それを見ていた義母が「パパ頑張ってご飯用意してくれてるから待ってようねー」と娘に話してるのを聞いて、頑張って作ってくれてる。と言う何気ない一言にすごく腹が立ちました。
イライラしてしまって私も小声で(聞こえてるけど)いいわねぇちょっとキッチン立ったくらいで頑張ってるって言ってもらえて!ママだっていつもがんばってますけど?っとつい言ってしまいました。
コロナで自由に外出も出来ず常に義親も家で一緒、娘も家庭保育なので自分時間も無く、私の実家にも一年近く帰れてなくて息抜きが全然出来ず、ほんの些細なことでもすごくイライラしてしまいます。
何かいい対処法ないでしょうか。
- ママリン(5歳10ヶ月)
コメント
![にこ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☺︎
毎日毎日本当にお疲れさまです!!!!
いや、もう義母嫌いな私からしたら同居してるってだけで拍手ですよ。。。
うちは、ちなみに敷地内同居なんですがなんか引っかかる言葉かけてきますよね-_-#
私が大嫌いだから普通の言葉でも素直に受け止めきれないのもありますが。
旦那は土日仕事のことが多いのですがたまに休みになると義母は『今日は、お父さんおって良かったねー楽しいねー』とか言ってくる。
普通の言葉なんです。
でも、義母が言うとそうは聞こえなくて。
『悪かったね、いつも母ちゃんばかりで』ってなります(>_< )
何だかんだで自分の息子が可愛くてその息子が自分の息子の世話してる姿もよく見えるんでしょうねーーーー!!!
ママリン
同居、マジつらいです😂😅
お父さんいてよかったねー!よく言ってますうちも🤯
ほんと、全てがイヤだとなんてことない一言ですらそう聞こえてきますよね🥶
とくにうちは旦那が一人っ子なので、私が旦那にイライラして喧嘩口調になってると、義父は酔ってると旦那の味方になります。息子かわいいかわいいで守りたいんでしょうね。以前それで家族喧嘩になり、それ以来夫婦のことは鑑賞してこなくなりましたが💦もうホント義父母にイライラしない日が無いです🥶