
周りにケチといわれて腹が立ちます。私は姉妹の上なのですが一昨年母が…
周りにケチといわれて腹が立ちます。
私は姉妹の上なのですが
一昨年母が亡くなり一人になった
父を妹と気にかけて過ごしています。
妹はよくお菓子を買ってあげたり
外食で奢ったりしているらしいです。
私も母が亡くなってから1年弱
夕食を作って持っていっていました。
今は仕事しているのでやってません。
日頃から父が子守りを手伝ってくれたときには
ご飯をご馳走したりお礼を渡したり
誕生日や父の日もプレゼントしたり
日頃から妹ほどではないですが
ご飯に連れてったりしてます。
父はコロナで給料が減ったこともあり
ご飯をごちそうしてくれることはなくなりました。
我が家もそんなに裕福な方ではなく
結構奢りなどは家計が痛いです。
先日、親戚と話していて
私達姉妹の話になったときに
妹が
「姉ちゃんはケチよね。私と姉ちゃんやったら
私の方が尽くしとるよね??」と
父に聞いてました。父も
「食事に関しては○○(妹)のほうがしてくれる。姉ちゃんはケチやねー」と、、、
腹が立ったので「私やって1年ぐらい
ご飯持っていきよったやん」と反撃しましたが
妹に「でもご飯奢るとかはないよねあんまり。」と言われ、、、
うちも結構コロナで家計が厳しいときもありそんなに頻繁に奢ったりはできません。
妹のところは知りませんが。
そもそも子供が親に頻繁に奢ったりするものですか??
祖母は育ててもらった恩返しだとおもって連れていってあげなさいと言ってきますが
結構な回数です。
こんなものなのかなぁ?😅
奢るのが嫌とかじゃなくて
頻度が多いのとそれでも
ケチ呼ばわりされるのに
腹立ちます。
- ママリ(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
子育て真っ只中で、
ただでさえお金かかるのに、
その上親に頻繁にご馳走するなんて、我が家はありませんよ!
遠方ってのもありますが、
近くてもないと思います。
太っ腹=奢るって、事でもないと思いますし、
私も夏菜さんの立場でお父様にまでケチと言われたら腹が立ちます。
お婆様のお言葉ですが、
親が子供を育てるのは義務ですし、恩返しにご飯連れてってて、、そりゃ、父の日や何かしらのお祝いならですが、
日常茶飯事は無理です💦
それをケチとケチつけられるなら、
ケチでいいです(笑)
ケチケチうるさくてすみません😅

はじめてのママリ🔰
食事に行けばこちらが持つのは当たり前だと思っていますが、頻繁だと困ります笑
-
ママリ
それは親と行っても毎回出すということですか??
私は当たり前だとおもってなかったので
困ってます😅💦
頻繁なのは大変ですよね😅- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
毎回出しますよ!
定年してますし、この歳で親に出させるのはちょっと気が引けます💧
でも年に数回なので何とも思わないだけです😅- 1月9日
-
ママリ
そうなんですね!
うちはまだ55です。
月に1回以上ですうちは😅- 1月9日

めい
なんか図々しいお父様ですね…すみません。
妹さんも妹さんですが、お父様がガツンと「お姉ちゃんも気にかけてくれてる、そんな風にいうな😠」と強く言ってくれるなら、こちらの気持ちも救われるというか、イライラしないのになぁ…と思ってしまいました😢
どのようなニュアンスでお2人が言ったのかはわかりませんが、冗談でも親戚の前で言われたくないですよね。
お子様2人育てていて、もしお金に余裕があるなら自分自身に使いたいくらいです🥺
お金や奢り、物を渡すだけが親孝行ではないですし、夏菜さんは決してケチではありません!あまり悪く抱え込まないで下さいね😣
-
ママリ
冗談ぽい感じではありましが
それから親戚にもケチ呼ばわりされて
イライラします。
妹いわく気配りが足りないみたいです。
それがケチに繋がるとかワケわからないこと言われました😅
結構気を使ってたつもりなのですが
どこの家庭も長女はヌケサク?抜けてると
よく祖母にも言われるので
気配りを改めたいなとは思います💦- 1月9日

退会ユーザー
言ってやれば良いですよ。
人の気持ち、親切心を金勘定でしか考えられない父親や妹で情けないし、恥ずかしい…と。
本当にケチであさましいのは、金勘定でしか人の親切を計れない者達です。
-
ママリ
たしかにそのとおりですね💦
次なにか言われたら言います💦- 1月9日

はじめてのママリ🔰
妹さんは家庭もたれているのでしょうか?
-
ママリ
持ってます。
子供も二人います。
なんでそんなに奢れるのか謎です😅- 1月9日

ゆん
うちも母が2年前に急死してるので、父親を大切にしてますが、、
奢ったりってのは全然してないです。父親を精神面で助けてると思ってるので、お父さんもそんな言い方酷いですね。
-
ママリ
お金=親孝行ではないと思っているのですが
たぶん周りはそれが親孝行だと思ってるみたいです💦
私なりに寄り添ってる積もりなのですが…。。
まぁ金銭的な方がいいんでしょうね😅😅
うちは正直そんな余裕あまりなくて💦- 1月11日

ブラウン
親に奢ったこと一回しかないです😳
親のが裕福なので😅
毎回親持ちでなんならお小遣いくれたりします😂お恥ずかしい🤭
-
ママリ
羨ましいです💦
うちはたぶん我が家の方がお金あります😅
でも教育資金の予定なので
親に使う予定ではありません💦💦
たぶん将来的には
実家の住宅ローンが父が78歳までなので
私達姉妹が援助することになりそうですが😣💦💦- 1月11日
-
ブラウン
お父さんも当たり前だと思ってるんですかね😑
私だったらケチって言われたら、ケチなんで出しませーん!って二度とお金出さないです😂- 1月11日
-
ママリ
実は母方の祖母がお金持ちで
昔からうちの両親が貯金なかったり生活が苦しかったので
援助として何十万か貰ったりしてました。(両親からは貯金ができないのは私達を育てたからと言われていて子供が産まれてからは孫にお金がかかるからと言われてました。そんなに孫にお金はもらってないのですがね💦)
なので両親からは親からも援助があるし
将来的には私達も援助しなきゃいけないと思うので
なんかモヤモヤします😅
たぶん無ければもらえるという癖があるのかもです😣💦💦- 1月11日
-
ブラウン
それはモヤモヤしますね😅
私だったら縁切ってます!夏菜さん優しいです😊- 1月12日
ママリ
そうなんですよ😅
お金かかります😭
近くにはすんでるのですが
結構多いので💦💦