
子供を携帯で叩いてしまい、後悔と心配がある女性がいます。忙しさやイライラから起きた出来事で、子供たちへの影響が気になっています。
子供を携帯で叩いてしまいました。
下の子が産まれてから全く余裕がなくなり
いつもは旦那もいるけど今日は帰りが遅く
下の子を先に寝かせようと抱っこしても
泣いて暴れてイライラ。おんぶしてゆらゆら
してると上の子が大声を出してちょっかい。
下の子は眠くて大泣き。上の子が犬のマネ?
をし始めハイハイしながら私が寝かせようと
家中歩いてる後ろをずーっとついてきてイライラ
がMAXに。足にしがみついてきたのを足で
払い除け蹴ったみたいにしてしまいました。
そこから謝り後悔したのにもかかわらずまだまだ
泣き続ける下の子。上の子もちょこまかと
物音をたてるのでまたイライラ。携帯でたたいて
しまいました。上の子は痛いよ!!!といい
私はえ?何が?としらばっくれてみたら
ママ!携帯でやったでしょ!と怒ってました。
謝り泣きながら抱きしめママ嫌い?と聞いたら
ママ好き!と言われ涙がでました。
生理前だからかイライラがすごくてこんな事してしまいました。
下の子が産まれてからすぐ上の子に当たってしまい後悔ばかりです。
嫌われないかこの子が大きくなったらママに
叩かれた記憶が残らないか成長などに影響
しないかなど心配です。。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
しらばっくれたらダメでしょ。
それに嫌われるかが心配って、、自分本意だなと思いました。
覚えているか覚えていないかは子どもによると思いますよ!わたしは1歳半からの記憶はあります。

リリィ
わかります。
お母さんもかなり不安定な状態だったと思います。
ひとりで家事育児してると本当にいっぱいいっぱいになりますよね!私もほぼひとりです😱
そんな時期がみんなないわけじゃないと思います。
ママリでもそうだし身近な人の話聞いてても叩く人、外に出す人いろんな人いました。
みんなお母さんがだいすきです。
どんなお母さんでもお母さんです。
いっぱい抱き締めてあげましょうね😊ちゃんとお母さんの愛が伝わってるから好きなんです☺️💓
私もイライラしながらでも沢山抱きしめて落ち着いてがんばります✊❗笑笑

はじめてのママリ🔰
2歳差大変ですよね。
うちも3歳、1歳(早生まれ)で、すごい大変です。
怒り狂ってますよ…。
自分勝手なのは分かってます。
でも、本当に辛いんですよね。
子育てに必死なんですよね。
外に出たら謝ってばかり…
コロナで話し相手は旦那だけ、
親にも全然会ってないです。
電話で話す余裕すらないです。
その時間があれば休みたい。
『お母さん大好き』って言ってもらえるのが励みと癒しです。

♡
携帯で叩く…
ご自身も承知だと
思いますがだめですよ。
でももうしてしまった事は水に流せませんので思いっきり抱きしめてあげてください😌❣️
大好きだよごめんね。って思いっきり抱きしめてあげてください。

ぽにこ
叩くのはダメですがいっぱいいっぱいな気持ちもとても良くわかります。「タイムアウト」ってご存じですか?一定期間子供と離れる方法なのですが、親も子も頭を冷やす時間ができるのでたまにやってます。物理的に距離を取るので叩かずに済みます。よかったら検索してみてください。
コメント