![ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後17日目の新生児を育児中の方からの質問です。母乳のみの場合、授乳方法や量について、母乳とミルク混合の場合のミルクの配分について相談しています。具体的な授乳方法や量についてアドバイスをお願いしています。
今現在、生後17日目の新生児を育児中です。
母乳のみや、母乳とミルク混合で
育てている方にお聞きしたいのですが
母乳のみの場合、片方何分ずつ与えていますか?
また、あげ終わって寝かしても
くずった場合また、片方ずつあげての
繰り返しをおこなってるのでしょうか?😥
母乳とミルク混合の方の場合、
どのような配分で、ミルクの量を決めているか
教えて頂きたいです😫!
1回何ccあげてるのか、、、
母乳だと吸ってくれてても
どのくらい飲んでくれているのか分からず、
今現在の私の場合、
一回80ccを規定に、母乳飲ませ、
搾乳+ミルク=80になるよう飲ませています😅
このやり方でも問題はないのでしょうか?😥
- ママン(4歳1ヶ月)
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
新生児の時期は両方で1時間近くのんでました😅
母乳のみです(^^)
哺乳瓶拒否でした…が成長曲線かなり上の方で成長してました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
直母はせず、毎回搾乳してあげている、ということですか?
混合ですが、それくらいの時はわたしは一回の基準を100mlと考え、
母乳がどれくらい出ているかわからないため、飲み過ぎより足りないことを心配していたので、毎回60mlを追加してました。
それで3時間から3時間以上間隔が空いているので適正と考えていました。
搾乳されているのであれば、搾乳でとれる量+ミルクで合計100ml程度でいいと思いますよ!
搾乳しない場合は、授乳感覚が3時間くらいになるのが適正と助産師さんに教えてもらいました。
3時間持たないようならミルク増やす、4時間とかあくようならミルク減らす、と。
ちなみに、一回の規定量は体重から必要哺乳量を計算してました。
体重(kg)×160mlが1日トータルの必要量と教わったので、
それを授乳回数で割って、一回の規定量決めてました
コメント