
私の祖母が危篤との連絡が今母から入りました。母は完全に取り乱してい…
私の祖母が危篤との連絡が今母から入りました。母は完全に取り乱していて、詳しい話も聞けないまま、今から父と車で向かうということでした。
私と両親は千葉県住み。祖父母は広島です。車で行ったことは何度かあるので距離的な話は問題ないのですが、私も一緒に行きたい!と思ってしまいました。母は自分の親なので、すぐに駆けつけるのは不要不急ではないし、仕方ないと思いますが、私はやはり控えるべきでしょうか。。
ちょうど、日月と仕事も休みなので、行ける!と咄嗟に思ってしまいましたが、1歳半の子供が、産まれてからはずっと祖母に見せたいと思いながら行けなくて、せめて今回こそは!と思ったのですが。。
そして、行くなら1歳半の子を車に10時間乗せとくのはきついかと思うので、飛行機か新幹線?になるかもしれないのですが、今のこのタイミングで飛行機や新幹線の方がリスク高いですかね。。
そしたら、10時間車の方がいいですかね?
急ぎのコメントどなたかいただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まままり
危篤ということは病院にいるということでしょうか?
行って病院に入ること(面会)は出来るのでしょうか?
そこの確認からかなと思います。
祖母の生死は不要不急ではないと私は思います。私なら公共交通機関は避けて車で向かいます。

eluna
もし行くなら車で少し休憩挟みながら行った方がいいと思います☺️
飛行機か新幹線の方が確かに早いですが、主さんの言うように感染リスク高いです😥
1歳半の子でも何かしらYouTubeや映画、あとお気に入りのおもちゃなどあればなんとかなりますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね!
車のチャイルドシートやだっこで10時間乗せての移動が、ちょっと心配でしたが、感染リスクを考えると断然車ですよね!- 1月9日
-
eluna
もし飛行機や新幹線で行って運悪く感染したら病院に面会すら行けないし・・・ってなる方が悲しくなります😭
千葉も緊急事態宣言出ちゃってますからね💦
そこから面会来ましたってなったら病院側も感染してないよね?って思ってしまうと思います😢
意外と動画観たりしてると大人しくしててくれますよ☺️
車に乗ること自体が嫌いな子でなければ😆- 1月9日

はじめてのママリ🔰
病院で面会可能なら向かいます。そして、私なら車ではなく、公共交通機関で行きます。
-
はじめてのママリ🔰
公共交通機関使いますか??
やはり10時間の移動はそれなりに子どもがかわいそうですかね??- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
車だと疲れるなーと思うからです💦事故とかあったら嫌だし...親も子供の体力的にも少しでも移動時間を少なくしたいです。
移動中に感染したら...と言う心配は正直...それなら悲しいけど行くべきではないと思います。。車で行っても途中トイレ休憩したり色々立ち寄ると思いますし、、- 1月9日

いるか
私も、病院が面会できるのであれば公共交通機関で行きたいです。
遠方ですし、子供の負担を考えるのと、公共交通機関も今は密にはならないのではないかなと思います。もちろん、感染予防策は万全に講じます。

あくび
うちも、昨年12月に旦那方の曾祖父に会いに行く(広島)となった時に、やはり車移動を選びました。
(曾祖父の癌が見付かりステージ4と診断され、孫を会わせたいと祖父に言われた為)
高速の空き具合と料金割安などの理由で夜間移動を考えました。
夜なら娘が寝てる間に着くかな?と。
その方が娘にとっても楽なのかなと思いまして…
結局はコロナのこともあり、色々と話し合って、旦那と祖父のみが広島に行きましたが…。

ちょこ
去年、全く同じ事がありました。
しかし、私は行きませんでした。
やはり、千葉から田舎に行くリスクを考えてです。私の場合は山口県です。→よく、帰省してそこから感染が拡がってる話を聞くので、😭
私も、車で行く事も考えましたが辞めました。
大人でも10時間車に乗っとくの辛いのに子供なら尚更です…
今度、帰った時にお墓参りに娘と行く予定にしてます。

退会ユーザー
私なら、いかないです💦
コロナのことよりも、子どもを10時間車に乗せる方が無理あるかと😔途中で休憩挟むとしても、しんどいですよ…
はじめてのママリ🔰
そうですね、まだ詳しい話は聞けてないですが、倒れたとしか聞いてなくて。
やはり、車ですよね。娘がずっと車で10時間というのも心配で。