![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
週20時間以上のパートで扶養内でも雇用保険に加入し、妊娠がわかって退職した場合はハローワークに申請して3か月後に給付金がもらえますか?また、産休育休中は給付金をもらえるのでしょうか?
無知なので、教えて下さい。
雇用保険、産休、育休の事です☺️
パートで週20時間以上で扶養内でも雇用保険入れると書いてたのですが、妊娠がわかって退職した場合はハローワークに申請して3か月後にお金貰えるのでしょうか?
また、妊娠がわかり退職せずに産休育休とる場合(産休育休制度ある所だとして)、産休育休中ってお金貰えるんですか?
- ミッキー
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊婦の場合、辞めたらすぐにはもらえないです!
延長手続きをして働けるようになったらですね😀
雇用保険だけだと、育休手当は貰えますが産休手当は貰えません!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産休育休中の手当は、雇用保険ではなく健康保険の制度です。
ご自身の職場の健康保険に加入してないともらえません。
雇用保険は、自己都合での退職なら、退職までの間に1年以上加入していれば失業手当の対象ですが、妊娠中はすぐに職に就けないので、延長手続きをして出産後に職を探す時に失業手当が受け取れます。
-
退会ユーザー
すみません、最初のところ、産休育休中→産休中の間違いです💦
- 1月9日
-
ミッキー
そうなんですね。
わかりやすくありがとうございます🙇- 1月9日
-
退会ユーザー
もし雇用保険加入してて、職場が育休認めてくれるなら、産休手当なしで育休手当は貰えますよ✨✨- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休中お金が出るのは扶養を外れて会社の社会保険加入してる方のみです。
育休中は雇用保険加入が1年以上で、1ヶ月に11日以上出勤してる月が2年以内に12ヶ月以上あればもらえますが、育休を取ってることが前提です!
-
ミッキー
わかりました☺️
ありがとうございます🙇- 1月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
雇用保険を12ヶ月以上かけていて扶養内で産休育休取る場合、産休手当はでませんが育児給付金ならでますよ。
私は2人目の時、パート扶養内で育休取って、育児給付金受給していました。
ミッキー
ありがとうございます🙇
育休手当ては、何ヵ月ですか?会社により違うんですかね。
ママリ
復帰する直前までじゃないですかね?🧐
私は貰ってないのですいません💦
ミッキー
ありがとうございます🙇