※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方々、お話を聞かせてください。やりがいや苦労、誇りなど、看護師の魅力について教えてください。看護学校への入学を考えています。

「看護師かっこいいなぁ」



という30代半ばのつぶやき。





看護師の皆様、いろいろお気持ち聞かせてください。


いい部分、悪い部分、
誇りをもてる部分、
やりがいを感じること、
苦労すること、など。




心のすみに看護学校入学したい気持ちがあります。

コメント

ママリ

看護師です。
正直私も看護師さんのかっこよく働いてる姿を見て、人の為になる仕事だし、安定してる仕事だしと思って看護師になりました。でも現実は憧れとはかけ離れていました。確かにやりがいはあるかとは思います。でも私には責任の重さが時々辛くなる時があり自分には向いてないのかなって思ってます。とにかく肉体的にも精神的にも大変です。その割には給料が安い。もう少し給料がもらえるなら頑張れるかもしれないです。とにかく病院はかなり忙しく、体育会系の職種かと私は思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    責任の重さ。
    患者さんの命を預かっているという意味ですよね❔
    少し間違えれば命を落としてしまうとかそういうことでしょうか。
    かなり忙しいというのは人員不足も関係しているのでしょうか❔

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうです。患者さんの命を預かってますし、私達が症状を見落としたり、処置など間違えば命が危険になったりします。とにかく間違いは許されない仕事だと私は思っています。
    人員不足もあると思います。どこの病院も大体は看護師不足ですね。
    あと独身の頃はまだ頑張れますが、子育てと両立するのは大変ですね💦

    • 1月9日
あー

いい部分
女性にしては給与はいいと思われている。
悪い部分
仕事の過酷さに比べると給与は低い。

誇りを持てる部分
経験した科のことは詳しくなれる。
その分死ぬまで勉強。
やりがいを感じること
患者さんに感謝された時。
苦労すること
仕事は持ち帰りの委員会の仕事もある(無給)それに看護研究も。
夜勤など不規則勤務で子供に会えない時間は多い。
女ばかりの職場なのでそこらへんのいざこざ、いじめ。
その他もろもろ。

看護学校はお子さんを見てくれる環境と理解があればできると思う。
ただ私が学生の時子持ちの学生もいたけどみんな辞めた。やっぱり子育てと学生の掛け持ちは相当ハードルが高い(一年生はまだしも、二、三年生は実習、その後の記録やグループワークで睡眠時間は毎日三、四時間はザラです。学校自体は17時に終わっても、次の日の実習準備や自主練で19時過ぎまで学校に残ることもザラです)それから帰って自宅でレポートの山をこなします。

年がいってて学生の人は割と目をつけられてることが多かったです(年下にボロクソ言われても折れない心が必要)

※あくまで私の意見です。(3年制の国立病院附属の看護学校でした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり仕事は過酷なんですよね💦慢性的な看護師不足も関係しているのでしょうか❔
    看護学校に関しては子どもがいる点でハードルは高いです。いろいろクリアしないと現実にはならないなと痛感します。

    • 1月9日
  • あー

    あー


    はじめてのママリ🔰さん
    ちなみに人員不足だから忙しいというわけではないと思います。それなりに10:1とかで看護師は足りててもなんやかんやあると常に走り回っているのです。
    人が多ければラクというわけでもないです。
    日勤のみのゆったりしたパートでクリニック、とか、施設の看護師のパートで働くとかなら話は変わるかもしれません。
    しかし新卒でそのような働き方をする人はほとんどいないと思うので、少なからず病棟での忙しさと家庭の両立という問題は直面すると思います。

    • 1月9日
ママリ

看護師してます😊
いい部分はやはり少なからず医学の知識は身につくので、自分の子や家族が病気になったときも全くのド素人ではないので冷静に対応出来ることですかね🤔私自身新卒から救命センターで働いていましたが、いろんな疾患の人、重症患者ばかり来るので百聞は一見にしかずというかんじで毎日が学びの日々でした😊
悪い部分は人の死が日常茶飯事だったことです。クリニックや一般病棟であれば死亡退院は少ないですが、やはり救命センターは1日に2人亡くなることもありましたし、急変も日常茶飯事、大切な家族を失って泣き叫ぶ御家族様も見てきました。ふとしたときに、あのときああしておけばよかったとか、後からいろいろ思って落ち込むことも多々あります。合わない人には合わない職場だなぁと思います。また自殺未遂の方もいれば、不慮の事故の方もいます。10歳未満の子から90代の方、旅行中の外国人もいたり、ホームレスの方もきます。皆さんいろいろな事情を抱えていますが、私も人間ですし、自殺しようとした人をなぜここまで助けるのかといった葛藤であったり、こんなに若いのに親より先に亡くなるかもしれない状況で私たちからしたら本当に奇跡が起きない限りどうにもならない状況は明らかなのに最後まで希望を持って、悪くいえば現実に目を向けれずにいる御家族様もいたりして、多くの人たちが知ることも無い非日常が私には日常茶飯事になり、人としての感覚が麻痺してしまう事ですかね。まぁ、いちいち感情的になっていたら自分のメンタルが持たないというのはあります😥どこかで一線を引いて、冷静に物事を見なければいけないですし、患者様が亡くなっても御家族様と一緒に涙を流すことはないですし、御家族様のためにも気丈に振る舞うことが求められます。
誇りややりがいは、救命センターで一命を取り留めた患者様が病状が落ち着いて一般病棟に移って退院される時に挨拶に来てくれる方がいるんですが、そういうのを見ると意識不明だったのに自分の足で歩いて退院されたり意思疎通はかれるようになられてるのを見ると本当によかったと思います。私たち救命センターでは病状が落ち着いたら一般病棟に移られますが、その後どうなったか(一般病棟に移ったものの亡くなったのか、それとも良くなって退院したのか)まで知ることができないので(不必要にカルテの閲覧は禁止されているため)時々来て下さる患者様を見ては、私達も今目の前の重症患者様も良くなって欲しいとよりいっそう強く思いますし、患者様の看護に携わることができたのは誇りに思います😊
苦労することはやはり、家事育児との両立です。私は1人目出産し復帰に伴い、あえて救命センターから一般病棟への異動希望を出し一般病棟へ復帰しました。理由として、救命センターは毎日が勉強勉強で家事育児との両立は難しいと判断したからです。もちろん一般病棟でも救命センターとは違う勉強が必要にはなりますが、救命センターよりは余裕を持つことができるからです。その分やりがいという点では私的には少々物足りなさを感じますが、知識不足で患者様を受け持つことのほうが問題だと思うので、私は一般病棟に移ったことは後悔してませんし、新卒で救命センターで働いて知識を付けれたから今少し余裕を持って過ごせてるのだと思います😊
私の場合は、救急看護がしたくて看護師を目指したので特殊かもしれませんが、どんな理由であれ看護師を目指してもらえるのは嬉しいですし、医療系で専門学校でも資格が取れて、女性がなりやすいのは看護師だけだと思うので、給料も低いや高いとは思いません。医療系で看護師より給料がいい資格は医師や薬剤師がありますが、専門学校卒ではそれらの資格は取れませんし学費もバカになりません。そもそも学力も看護師になるより必要ですし😅リハビリに比べれば看護師のが給料がいいですし、そう考えると看護師の給料って妥当だと思いますよ😊

かもあ

看護師約15年しています。
ずっと急性期の病棟で働いています。
体力的にも精神的にも辛くて、ずっと辞めたい、辞めたいと思いながらも15年たっていました。ここでは語れないくらい色々ありました。。
看護師は常に勉強ですね。常に医学は進歩していますし、医者と対等に話すには常に勉強が必要です。
頭がいいということではなく、常に学ぶ姿勢のある人に是非看護師になって頂きたいです😀

な

20年近く臨床で働いています。
看護師の給料は夜勤や変則勤務をして、やっと人並みぐらいです。
良いところ→資格職なの選ばなければ職には困らない

悪いところ→日々勉強です。
他の方も書かれてるように患者さんの命を預かっています。自分の間違った判断が命に直結します。
夜勤など人手が少ない時は、毎回気を更に引き締めて勤務してます。

30代半ばでしたら、子育て最中でしょうか?やはり周りの協力なしには交代勤務は難しいかもしれません。
社会人経験されたり、シングルマザーで資格取られた新人もいますが、
新人の間は時間外に勉強会、研修が多く辞めて行かれる方も多いです。

生活の為や、憧れて成られた方は、学ぶ姿勢が違うので、割と早く退職されています。

資格をとるのはなんとかなりそうですか、臨床に出てからは覚悟が必要かもしれませんね。