
33歳の旦那が健康診断で再検査にひっかかりました。尿酸値が高く通風の…
こんばんは。
33歳の旦那が健康診断で再検査にひっかかりました。
尿酸値が高く通風の可能性があるようです。
去年も足が痛いと言い出し病院にいきましたが、
様子見で終わりました。
ビール好きで最近太り始めたので生活改善必要かなと思っています。
私の叔父叔母が内科をやっており、私も相談にのってもらったり、小さい頃からお世話になっています。
そのこともあり、去年も相談してみたら?一緒にいくからと促すも恥ずかしいやら申し訳ないやら色々言って嫌がり、自分で探してクリニックに行っていました。
今回健診しているセンターがあまり評判よくないと聞いたそうです。なので再検査は行くが、また違う病院を探すと言い出しました。
私は再度、私も血液検査しに行くし、
一緒に行ったら?近いし今後のためにも、、と促すも、
またひどく嫌がりました。数値を見られたくないと。
また新しい病院探すのも手間ですし、信頼できるところだといっても聞きません。
喧嘩になりそうなので言わないことにしましたが、
なぜこんなに頑固なのでしょうか?よくわからないプライド?腹だたしいですー😱😱😱
- にょん(3歳7ヶ月)
コメント

ぽよんぽよん
自分の身内ですし信頼出来るのに…ってのもわかりますが
私も相手(主人)の親族に数値見られたくないしそこは避けるかも…とも思ってしまいます( ;∀;)
[妻の身内]だと思うと尻込みしちゃってるかもしれませんね( ´-ω-)

りりん
私は、にょんさんのほうがなぜそんなに親戚の病院に通わせたがるのか。。と感じてしまいました😅
にょんさんは親戚の病院の方が信頼できてて安心でしょうけど、
知り合いの病院のにかかるとなると知らなくていい事まで知られてしまったり、付き合いに気を使うようになってしまったり、色々億劫になる気持ちはわかります😓
自分で病院を探すというのも、知り合いにいなければ皆そうするわけだし、手間だとしても自分に合った病院を探すと言っているのだから任せればいいと思います🙂
面倒だから診察を受けないと言うなら親戚のとこに連れてくと思いますが😅
旦那さんの体のことで旦那さんが考えてるのだから、見守ってあげて、頼ってきたら親戚を紹介してあげるくらいがいいのではないかなと私は思いました😄
-
にょん
身内で医療関係者が多いので余計そう思ってしまうのかもしれません🥺
そうですね、また自分で何か言ってきたら相談にのるようにしたいとおもいます、ありがとうございます!- 1月9日

あいう
私が旦那に旦那の親戚の病院に…って言われたら嫌です。
知られたくない結果も知られてるし、ふと親戚と義母の会話にそのことが出てきて気を使われたり無駄に心配されたりするかもなので
にょん
ご回答ありがとうございます😊
たしかに数値みられるのは億劫かもしれませんね。。
あまりしつこく言わない様にします🥺