
息子が欲求が通らないと泣いたり怒ったりするようになり、要求が通らないと泣いて引っ張るようになりました。この行動は成長の一環で、イヤイヤ期の前兆かもしれません。この月齢の子は思い通りにならないと泣くことが多いです。
最近息子が自分の欲求が通らないと、欲求が通るまで(自分のやりたいことができるまで)泣いて怒ります。
つい2〜3日前頃までは指差しをして『あー!あっ!あっ!』と要求していたのが、いきなり服を引っ張ったり手を引っ張ってその要求のある場所へ連れて行こうとするようになりました。
引っ張られても今はしないよ〜とか、もう何回もやったからおしまい!など伝えますが、断られてたら泣きながら引っ張ってきます😅引っ張ってもダメと分かると、泣きながらニコッと笑顔を作ったり、お願い🥺は?と聞くとしてくれるポーズがあるんですが、そのポーズをしたりします。
これして遊ぼうよ〜!あっあれなにかなー?など気をそらすようなことを色々してみますが、それにつられてそのときは忘れますがそれが終わるとまた思い出してすぐにさっき断られたところに連れて行こうと泣きます😭
数日前までやりたいことができなくても泣かなかったのになぁ🤔ごまかしがきかなくなり成長を感じるとともに、大変だ〜とも思います😂このくらいの月齢の子は思い通りにならないと何回もやりたい!と訴え、要求が通るまで泣くものなのでしょうか?また、これってイヤイヤ期の前兆とかではないですよね…?😇イヤイヤ期って想像出来ないほど大変そうなので今から恐ろしいです😳💦
- ママリ (5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子と全く一緒です😣
うちは先週風邪引いて、そのあとから急にです😢
ほんとおっしゃるとおり、これ!と言い出したら以前に比べて誤魔化しが効かなくて、泣くだけ泣かないと次に進めません😢
前はおもちゃがうまく動かせなくても自分で直して遊べてたのに、今はすぐ泣いて助け求めてきます😔
うちはお願いポーズはないですが、やりたいことを注意されるとあれー?ってとぼけながら何回もアピってきます😣
私的にはイヤイヤ期の、入口ら辺かなぁと思っていたところでした😂

はじめてのママリ
うちも全く同じです!!しかもここ数日でひどくなりました😭
触られたくないものは棚の上に置いてるのですが、そこも目に入るようになってきたからか、最近指差しながら抱っこしてポーズをし、高いところにあるものを取ろうとします😅それは触らないよーって言ってもしつこくて笑
あと触ってるものを取り上げたり食事中に口とか手をふかれると、泣いて怒ったあとに近くにあるものを投げてストレス発散?してます😅💦イヤイヤ期の前兆かなーって私も思ってました?ら
-
はじめてのママリ
すいません、変なところできれてしまいました😅本当、大変ですよね、、
- 1月8日
-
ママリ
息子のその姿を見ながら、これ…どんどんパワーアップしていきそうやな…と思っているところでした😭やっぱり日ごとにひどくなりますよねー!!😱💦
分かります!!息子のそのしつこく何度も要求してくることのほとんどが、抱っこしないと届かないところの物を触りたい!です😅
少し前までは食器棚開け閉めしてお皿触ったり、冷蔵庫開けてとりあえずいろんな物を触ってみるだったのご2日前からいきなりキッチンの食器乾かしてる棚?ラック?からスプーンやフォークを、お皿を取って混ぜる真似をしていたり…。今日はフライ返しを真っ先に手に取りたまたま横に置いてあった大人の夜ご飯の麻婆豆腐をかき混ぜてめちゃくちゃニタニタして嬉しそうでした😱
もうひたすらその部分を触らせろなんでだんだんイライラしてきてしまって😭しつこすぎて、だーかーらー!!って言いたくなります😢
息子もおもちゃとかすごい投げるようになって、あといきなり最近お友達を叩いたりするようになりました🤔
信じたくないんですが…やっぱり前兆ですかね😂もう今から体力もたないどうしよう💔です🤣
ありがとうございます- 1月8日
-
ママリ
💖
- 1月8日
ママリ
風邪引くと食欲や機嫌など体調が元通りになるまで時間かかって大変ですよね😭💦お疲れ様です🙇♀️
泣くだけ泣いてもおさまらなくて結局要求に従うことが多くて疲れます😂おもちゃうまく動かせなくて助けを求めるのはまだないですが、自分は遊んでないのにこれやって!みたいに手を引っ張っておもちゃで遊べと指示されることはあります🤔笑
わぁ〜!!おとぼけってあるあるなんですかね🥺息子は私に怒られると、おっ?おっ?とめちゃくちゃとぼけます🤣
あ…やっぱりそうなんですかね?😭イヤイヤ期前兆…?と思いながら、信じたくないのでイヤイヤ期前兆ではないはず!と自分を言い聞かせようと思ってました😂🙌
これからどんどん大変になっていくんですかねー😱💦ありがとうございます💖
退会ユーザー
なんかこの要求ってどこまで言うこと聞いてあげて良いかわからなくないですか?😭
要求に応えることで絆ができるのか💦要求に応えなかったら、自分でしようって気持ちが育つのか…でもママは自分の気持ちに応じてくれないってなっても嫌だし😭💦
といっても要求のんでばかりは、違うと思うし😔我慢させるところ、応えてあげるところの加減が難しくて😭
って逆に私が相談してるみたいになってすみません😂😭
ほんと、お互いがんばりましょーーー🥺✨イヤイヤ大変だけど、自立の一歩だし…イヤイヤ終わったらちょっと寂しくなりそうな気もしてます😂
ママリ
ほんとそれです〜🥺💦
どこかで線引きしないとなぁと思いつつギャン泣きされるのがしんどかったり面倒だと思ってしまう日はもう次が最後ね!とか言いいながら付き合ってしまいます😂笑
はじまってまだ日が浅いのでしばらくは気の済むまで付き合って(とか言いながら結構、えー!もう嫌〜とか言っちゃってますが😱💦笑)そこから徐々になんでも思う通りにいかないことがあるんだよ〜と教えていきたいんですが…うまくいくのかどうか🤣
付き合うのは、絆出来そうだし自己欲求?が満たされて良さそうですよね☺️✨✨
男の子は今のうちに思う存分可愛がってあげてねー!とか、今のうちしか男の子は抱っこさせてもらえないもんね〜とか色々言われるんで成長は嬉しいけど寂しいです😭