

はじめてのママリ🔰
近くに公園がなくて旦那さんが休みの時たまに行きます😣
運動じゃ無いですけどたまに家の庭で日向ぼっこしたりしてます♪
スタスタ歩けるので家の中歩き回ってます!

ママリ
運動量はその子の性格にもよるのでは?と思いました😊
私も外には出掛けてないし、家はアパートで狭いです❗
ですが娘は休む暇なくハイハイして部屋を探索してます😅💦
イメージでいるとクレヨンしんちゃんのひまわりが、ダダダダ…と動く感じ…これがずっーーーーと繰り広げられております😂

さま
うちの子は運動という運動はあまりしてないですが、つかまり立ちやハイハイを休憩なしでやってる感じなので、意外と運動量は多いかもですね🤔

退会ユーザー
家の中を勝手に動けるようにしています🤗
一応遊ぶスペースは2m4方くらいしかないですが、何往復もしてよく動いてると思います🤗
はいはいで追いかけっ子をしたり伝い歩き「こっちだよー、こっちだよー」と何往復もさせたりして遊んでました🤣

マリ
我が家は部屋が広めなのですが部屋の隅から隅までたくさんハイハイしています😵家事していても追いかけてくるので疲れないのかな〜と思います😱
お散歩に行きたいのですが寒いしコロナが怖くて外出も週2とかで(しかもスーパーなど)、早く春にならないかなあと思います😢

退会ユーザー
来週で1歳です👶🏻
10ヶ月頃から歩き出し今は走り回ってます!
たまに行く外では靴(あまり慣れていない)をはいて歩いて散歩していますよ⛄️

ママリ
うちもまだ歩くことができないので、同じ感じです!
支援センターに行くともっとはいはいが増えますが、年が明けてからはなんとなく行く頻度減らしてしまっていますね…
つかまり立ちもはいはいも伝い歩きも、子どもにとってはかなりエネルギー要りそうですよね😀
みなさんの返信、同じ月齢の子の様子が読めて参考になりました、ありがとうございます☺️!
コメント