![りぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがつらく、栄養が心配。同じ経験の方の励ましを求めています。
現在14w4dの初マタです(o^^o)
6w頃から始まったつわりに
出口が見えず挫けそうです‥。
ひどい吐きつわり、
匂いつわり、唾液つわりで
妊娠前から6㎏前後落ちました。
体力も落ち、ちゃんとしたものを
食べたい気持ちはあるのに受け付けず
軽いものでも吐いてしまう‥
水分も十分に摂れない‥という状況の
終わりを夢見て現在まで至りました。
初期には葉酸を摂らなきゃなのに
食事も水分も受け付けないので
サプリも飲むことが出来ず‥
検診では順調に成長してくれていますが
葉酸が摂れていなかったことが
心配だったりします。
同じような過酷なつわりで
栄養が考えられなかった方で
元気な赤ちゃんを無事出産された方
いらっしゃいますか(´・ω・`)?
今はまだ治まらないつわりで
心身共に本当にキツい毎日ですが
赤ちゃんが元気でいてくれることだけが
一番の願いと心配でもあるので
みなさんの経験を聞かせていただいて
励みにしたいです(´;ω;`)
よろしくお願いします(/_\)
- りぼん(8歳)
コメント
![tokotoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tokotoko
私は上の子も、今のお腹の子も酷いつわりで同じく6kg落ち、水分も点滴、それ以外はほぼ口にしてませんでした!サプリも無理でした笑
ちゃんと上の子元気で産まれてます(*^^*)しかも3200gもありました笑
初期はお母さんから栄養もらってるわけじやないですし、大丈夫です(*^^*)
産まれるまでつわりがあり、全然食べられなかった知人も、元気な赤ちゃん産んでます(*^^*)
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
下の子が入院までいくつわりでした。
食べ物も飲み物も全く受け付けず、10日以上も何も摂取できず…
でも吐きまくっていたので、胃液や血、唾液などを吐き、吐くものないときは嗚咽だけのときもありました。
体重は5日で5キロ以上は減り、起き上がるのも辛く…
入院でした。
1度病院で相談してみてもいいと思いますよ!!!
点滴だけでもだいぶ楽になりますし…
そんな状態だったので葉酸なんて全く飲めず、軽く出血もしていたのですが、そのための薬も飲めずでしたが、とっても元気な男の子が産まれましたー!!!
今では保育園でも有名なほどのやんちゃ坊主です😂
-
りぼん
5日で5㎏以上は相当ツラいですねΣ(ノд<)
わたしはそこまで短期間ではないですが
固形物も水分も摂れず6㎏近く落ちてしまい
わたしも空っぽの胃から唾液、胃液、胆汁
毎日の嘔吐で体力も奪われヘロヘロでした(;_;)
らんさんのように短期間で体重が落ちてしまうと
やはりかなりの衰弱ですね(ノ_<。)
でも元気な男の子のお子さんを出産されたとのこと
とても安心し励みになりました(*^_^*)
点滴も、仕事が休めず
通うことは出来ませんでしたが
何度か受けに行きました(/o\)
ですが楽になったのは最初の一回だけで
あとは効果が得られず‥という感じでした(/_;)
ですがもうすぐトンネルの出口に向かってる
‥と思ってあと少し頑張ります!
貴重な体験談、ありがとうございました☆!- 8月11日
![めぐもぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐもぐ
出産経験はありませんが同じくらいの週数なのでコメントさせていだきます
私も食べつわりから始まり、匂いつわり、唾液つわりで食べては吐きの繰り返しでした…ここ最近は妊娠咳?に悩まされ、咳の度に吐いていましたが少しずつ落ち着いてきました。
水分も受け付けないのは本当に辛いですね…
葉酸のサプリについて友達に聞いたら、あまり飲んでいなかったという子もいて、元気な赤ちゃんを産んでいます。
気がかりになり、ストレスになってしまう方が心配です…
私もまだ微妙に気持ち悪さがあります、、、一緒に頑張っていきましょうね
-
りぼん
同じくらいの数週ということ
なんだか嬉しいです(*^_^*)
わたしは6週前後から始まった
吐きつわりに加え、匂いつわり
唾液つわりで毎日嘔吐で
途中気が滅入ってしまいそうでした(/_;)
それにプラス、葉酸を摂取出来てないことが
とても気がかりで不安になってしまいました(/o\)
でも、お友達に葉酸を気にしておらず
元気な赤ちゃんを出産されている方方が居るとのこと
とても励みになります(*´ー`*)
ストレスは一番良くないですもんね(´・ω・`)
わたしもまだつわりの出口には立てておりませんが
すぐそこまで来ていると信じて頑張ります!
暑い日が続きますがお互いに体調に気を付けて
元気な赤ちゃんに会える日を楽しみに
残りのマタニティライフを過ごしましょう(*^^*)- 8月11日
りぼん
食べ物からも葉酸を摂れず
サプリで補うことも出来てなかったので
心配になっていました(´;ω;`)
でも同じような経験をされていて
無事元気な赤ちゃんを出産されているということ
とても励みになりました(ノω<。)
初めての妊娠で心配事や不安もやはり多く
検診まで日数が空くとソワソワしてしまいます‥(笑)
下のお子さんも、あと少しですね☆
暑い日が続きますがお身体に気を付けて
2人目も元気な赤ちゃんに会えますように(*^^*)