
3ヶ月の赤ちゃんが授乳以外はすぐに寝てしまう。起こして遊ばせるべきか、発達障害か心配。よく寝るお子さんを持つお母様方、アドバイスをください。
どなたか、経験がありましたら教えてください。
現在、3ヶ月の男の子を育てています。最近、平日の私と息子しかいない時間帯は授乳以外は、すぐに寝てしまいます。起きていても、ニコニコメリーを眺めて気づくと寝ています。2人目で、上がいるので大変助かっていますが、3ヶ月の平気睡眠は13時間ぐらいとのこと。うちの子は授乳のたびにしばらくすると寝てしまいます。私が放置しすぎたのでしょうか?もっと起こして遊んであげるべきですか?コロナで外出は、上の子の保育園送迎ぐらいです。ちなみに、部屋のカーテンは、朝の7時にはあけています。それとも発達障害があるのでしょうか?
よく寝るお子さんをお持ちのお母様方教えてください。
- ちぇみき
コメント

S
うちの下の子がそうでしたし
今もよく寝ます!
上の子も割と寝る方だと思うのですが
新生児の時から8時間とか平気で寝てました😂
ちぇみき
コメントありがとうございます😊
ちなみに、日中はまだ寝ますか?下のお子さんです。
S
寝ます寝ます!
お昼寝2〜3時間を
2回はしてます😂