
食事量を減らすと、母乳も減るのかな?!完母です。もうすぐ産後3か月です…
食事量を減らすと、母乳も減るのかな?!
完母です。もうすぐ産後3か月ですが、全く体重戻りません、むしろどんどん増えてます😂💦
妊娠前にもともとダイエットをしていて1日2食で食べる量もごくわずか(サラダとスープのみとか)。炭水化物も抜きあまり健康的ではないダイエットを長らくしていました。(やや拒食症ぎみでした)
しかし産後の体の回復のためや、お米は母乳のもとと指導を受けたことをきっかけに、1日3食の食事に戻しかつ毎回お米を食べています。もともと食事を抜くダイエットで飢餓状態にしすぎたせいか、今では吸収率がアップしてしまい、普通の量の食事を食べてもどんどん太ります😢
そこで、太り過ぎ防止のために、今食事量を少し減らそうかな?と思うのですが、食事を減らしたら母乳も減るんでしょうか??
ご経験のある方いませんか?
また産後ダイエットのアドバイスあればよろしくお願いします。
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは助産師さんから量より質と水分補給が大事と言われましたよ😊
もともと夜は炭水化物を食べない習慣で授乳中もそうしていましたが、特に母乳が減ったとかはなかったです。僕寄りの混合でしたが😅

🌸
私も妊娠前に同じようなダイエットをしていてBMI16でした!
妊娠して吸収しすぎて26キロ太って、産後は16キロ減りました☺️
特にダイエットはしてませんが、できる限り子どもとお散歩する、炭水化物は控えめにする、水分を多く取ることを心がけました!
もう子どもが10ヶ月なので母乳量は少ないですが、8ヶ月くらいまでその食生活でも問題なく出てました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!遅くなってごめんなさい🙇♀️
同じような方のみお話を聞けて嬉しいです!本当妊娠後、吸収しますよね〜😅びっくりです。炭水化物は控えめにしても水分とれていれば母乳はキープできたんですね😊💕参考にさせてもらいます!
ちなみに今は普通に三食たべてますか?体重はキープされてます?🤔- 1月10日
-
🌸
今2人目妊娠中ですが、産後-16キロの状態からつわりで1キロ減って、そこからキープしてます!
ちなみに産後7ヶ月くらいで16キロ落ちたのですが、そこから3ヶ月全く落ちなかったです😂
旦那がいるときは3食普通に食べて、仕事でいないときは納豆ご飯とかトーストとか、適当な感じです🤔
息子がもう3回食なので、それに合わせて三食は必ず食べてます!- 1月10日
-
ママリ
返信遅くなりごめんない🙇♀️💦
7か月頃からキープに入ったんですね〜、それまで徐々に痩せていったんですね?!私は妊娠でプラス10キロですが2キロしか落ちずにもうすぐ3か月になります💦
確かに子供がいたら一緒にちゃんと食べないとですもんね、、。でも、わりとしっかり食べても吸収しまくり!という状態ではなさそうですね😄✨- 1月12日

退会ユーザー
筋トレとかはしてますか??
わたしも、体重むしろ増えましたが
あまり減らすのも良くないなーと思って
腹八分目、ご飯は少なめ野菜とお肉もちゃんととる
むしろ野菜が多いかな?
具沢山スープとか食べてました!!
それで、体重は減りませんでしたが
キープって感じでした!
母乳育児痩せると聞いてたので
嘘じゃん!とかおもってました!
母乳やめたら食欲も落ち着いて
甘いのが食べられなくなりました!笑
それで、あんなに痩せなかったのに
どんどん痩せていきました!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!返信遅くなりこめんなさい🙏
筋トレ、、してないです😣
忙しいを言い訳に怠けていました。たるたるのお腹が悲しいです!以前はしていたので、また合間を見て再開しようと思います☆
具沢山スープ✨おっぱいにもいいといいますもんね!参考にさせてもらいます(^.^)
そうなんですね?!笑
母乳終えてから痩せるパターンもあるんですね☺️💕確かに今は異常に食欲あります😱- 1月10日

🌸
産後2週間で10キロ落ちて、残り半年でじわじわ6キロ落ちた感じです!
たぶん私の場合は太りすぎていたので、余計な分痩せやすいんだと思います😂
そうですね!完母だったのであまり太らなかったのもあるかもしれません😊
-
ママリ
わー、すごいですね〜😣✨
私は完母でもなかなかです。。ほんとにすぐ太るので怖いですが、、🌸さんみたいにぼちぼち健康的に痩せていけたらいいな😂💦
いろいろ教えていただきありがとうございました🙏- 1月13日
退会ユーザー
僕寄りの→母乳寄りの
です🙏💦
ママリ
コメントありがとうごさいます!とっても参考になります🙇♀️
夜のみ炭水化物抜いていても変わらなかったんですね!質と水分ですか〜✨確かに血液には水分が必須ですもんね🤔!れ