※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アスパラ
妊娠・出産

2人目の妊娠中、上の子との関わり方についてアドバイスを求めています。上の子が突発性発疹で機嫌が悪く、抱っこを求めることが増えています。妊娠中の不安や痛みもあり、先輩ママさん方の経験を聞きたいそうです。

2人目以降を妊娠時、上の子との関わりについてアドバイスください!2人目の妊娠7ヶ月に入りました。
上の娘が先日突発性発疹になり、それから機嫌が悪い(と言うか超情緒不安定って感じ😂)です。日を追うごとにマシにはなっていますが、今まで以上に「お母さん!」「抱っこ!」が多くなりました。つわり期は全然構ってあげられなくて、「抱っこ!」と言うことも無く我慢させてしまっていたので、今は出来る限り抱っこしてあげたい…!と思う一方で、昨日は娘を抱っこして尻もちをついてしまったり(布団の上に尻もちをついたので衝撃や痛みなど何も無くてよかったです😭)、今日は抱っこしていたら足の付け根に近いお腹の下の方がピリピリ傷みました。座ったらすぐ痛みは無くなりました。ここ数日抱っこしている時間が長く、上の子の時に切迫早産気味になってしまったので(恐らく仕事のせいだと思いますが)不安になってしまいます😭胎動はあるのでその度にホッとしている感じです😌
ちなみに次の検診は1週間後の予定です。

先輩ママさん方、2人目以降を妊娠している時、上の子との関わり方はどのようにされていたかアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

できる限り抱っこしてますが最近娘はたって抱っこしろや寝るなが酷くて

意地でも座って抱っこしてたりといった我慢比べしてますw

どうしょうもない時は泣かせてしまったり😅

  • アスパラ

    アスパラ

    回答ありがとうございます🥺✨
    本当、我慢比べですよね😭34週じゃあお腹も大きいですし、大変ですね😢💦
    私もどうしょうもない時は泣かせてしまっています😂他にも同じ状況の方がいると思うだけで頑張れます😭✨ありがとうございました!

    • 1月8日