
授乳時間が長くなり、甘えん坊になったので、離すと泣き出す悩みです。他の方も同じ経験ありますか?
完母で育てています。
授乳の時間が片胸4〜5分だったのが
今週に入ってから片胸10分越えるようになりました。
後半はただ咥えてるだけのような感じなのですが
離そうとしないし、無理矢理離すと泣き出します。
年始に実家へ行ったのですが人見知りがはじまっていて
私と夫以外が抱っこするとギャン泣きでした。
それもあって、私と夫が交代でずっと抱っこしていたのですが
ずっと抱っこしていたのがいけなかったんでしょうか?
なんだかすごく甘えん坊になった気がします。
いつまでも咥えさせておくわけにもいかないので
無理矢理離すんですがそのあとのぐずぐずがひどいです。
他にも同じようだった方いますか?
おっぱいのあと機嫌よくいてもらうためには飽きるまで咥えさせとくしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
おしゃぶりはどうですか?
うぢの子は授乳が短かったので泣いたらおしゃぶりさせてます。
それで泣き止むので。

はな
うちの子も寝ながらおっぱい咥えててはずしたら泣くのでまた咥えさせて寝落ちするまで待ってます!
うちの子もかまってちゃんで抱っこかバンボ以外は泣きますが今のうちしか抱っこできないし家事とかで手が離せない時以外は抱っこか抱っこ紐してます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
物に頼らない、ぐずぐずさせたくないってなったら
寝落ちまで待つしかないですよね。
確かに、抱っこも今しかできないですね😂
そう考えたらとっても貴重な甘えん坊シーズンですね!
考え方が変わりましたありがとうございます!- 1月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
おしゃぶり頭になかったです!
お店で見てみます!