![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るか
発語とは、ママとかも無いのでしょうか?
うちの子も最近まではママ以外は聞き取れない感じでしたが、ここ1ヶ月くらいでNO、マンマ、ジュッ(ジュースorミルク)をいうようになりました🙇♀️
早くても、まだ判断はつきにくく、分からないと思います💦
伝い歩きもしないのであれば、遅い方かもしれないですが……
我が家は9ヶ月で歩き、発語も1番早かった子がADHD、自閉症もグレーです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子1歳半検診で言えた言葉、ママだけでしたよ😂ママもはっきり言えてるわけじゃなくて、ママって言ってる?よね?くらいのレベルでした。
1歳2ヶ月の時はまだ言葉なんて出てなかったです💦
それでも検診ではこれから出てくるよ、今はたくさん溜め込んでる時期だからと言われてました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
歩くのは発達障害とか関係なくゆっくりな子は1歳半くらいみたいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳6ヶ月までに歩けば大丈夫ですよ。
それでも歩いてなくても問題ない場合もあるみたいです。
現在寝返りもずり這い、ハイハイもせず、ねんね期のままっていうなら心配ですけど💦
発語に関してはまだまだ様子みて大丈夫です💦
喃語は話してたりしますか?
1歳半検診でどうですかー?と様子聞かれますが、うちは全然言葉になってなかったですよ。そういった子も多かったです。
上のお子さんの事で気になってしまうかと思いますが、まだ様子見て大丈夫かとおもいますよ。
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
息子も歩けませんし発語もないですよ😂
![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶
うちも下の子が歩かないし
発語もないです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つかまり立ちや伝い歩きもしませんか??
発語は「まんま」みたいな赤ちゃんがよく言うようなやつも言いませんか?
遅い!とは思いませんが、もしもまだハイハイなのであれば少し心配かなと思います(><)
るか
ADHD等あるのは5歳の次男です。最近あまりにも1つ違いのお兄ちゃんと違いが出てきて発覚した感じですが😅