
コメント

まぬーる
毎日水分補給のため、水筒持参しています。量は冬場なのでだいたい半分くらいだから200かな?
お子さんは一歳クラスですから、直のみよりはコップつきか、直のみできるならそれでもいいと思いますが、
どっちみち、お子さんが自分できるものを、持ち込まれたほうがいいでしょうね!
プラボトルは、自分であけしめできますか?
まぬーる
毎日水分補給のため、水筒持参しています。量は冬場なのでだいたい半分くらいだから200かな?
お子さんは一歳クラスですから、直のみよりはコップつきか、直のみできるならそれでもいいと思いますが、
どっちみち、お子さんが自分できるものを、持ち込まれたほうがいいでしょうね!
プラボトルは、自分であけしめできますか?
「給食」に関する質問
ちょっと保育園が寄り添ってくれていないような..と思い書きました 1歳1ヶ月の子どもを保育園に通わせています 私は時短勤務の正社員です 3週間前から園の検温で微熱(7.5-7.8)があり、 「一応預かれるが、家で元気でも…
昨日、子どもが給食でアジフライの骨が 喉に刺さって耳鼻科を受診したんですが 見る限りには刺さってなく 様子見になりました。 今朝も飲み込んだりすると痛いみたいなんですが 刺さった傷が痛むんでしょうか? 骨が刺さ…
火曜日に入院するけど、上の子実家に預ける時の荷物 あと何がいるのかなー😭 着替え×日数分 給食袋×学校ある分 給食用使い捨てマスクの予備 保険証や診察券1式 症状別のかかりつけ医のメモ、体重と身長のメモ、飲める薬の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなび
そうですね❗️ありがとうございます😊
自分で開け閉めできます❗️飲む事もできます😊一度先生にも聞いてみます😊