
旦那が産後から私の話に無反応で、気にしてしまいます。会話を無視される理由が分からず、どうしたら良いか悩んでいます。
気にしなければいいって言われるけど気にしちゃいます😓
産後から旦那は私のことをよく無視します
わざと目線を外すとかではなく「今日のご飯ハンバーグにしたよー」や「今日仕事お疲れ様大変だった?」「今日息子が初めてばいばいしてくれたよ!」っていうちょっとした会話?に対して何も答えてくれないです。
なんで何も言わないの?と言ったら「わざわざ返さなくても良くない?」や「頭の中で返事してる」「独り言かと思った」「〇〇だと気が緩んで返事するの忘れる」など言われます😓
耳が遠いのかな?とも思ったんですが私以外だとずっと会話していて寧ろ話好き名乗って周りから言われるくらい話してます💦
無視するのやめてと問い詰めたりお願いしても「はいはいごめん」としか言われず結局何も変わりません
旦那から話しかけてくれることがあって会話がやっと成り立つみたいなときがざらにあります
なんか嫌われたんでしょうか… 出産してコロナが悪化したせいで友人にもなかなか会えなくて会話に飢えてます😭
なんで旦那は私のことを無視するんだろ… どうしたらいいのでしょうか
- みう(5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
最悪ですね💦
一緒にいる意味なさそうですね😰むしろ時間もったいない😨😨😨

sa。
旦那さんありえないです😭
私の旦那も言葉数は少ないですが日常的な会話はしますし無視はしません💦
慣れなどあったり、無視してもみうさんに嫌われない自信があるからですかね😓
会話のコミュニケーション大事ですよね😣

ママ
旦那さん酷いですね😢
産後って社会から離れた疎外感や孤独感でいっぱいになるから、せめて旦那さんには話し相手になって欲しいですよね( ; ; )ましてやこのコロナ禍で人に会えないのに。
うちの旦那も聞こえてるのに返事もしないし、たまに無視されます。返事を考えてるのかな?と思って少し待ってみるものの、テレビを見始めたり、しょっちゅうでした😩
子どもがお話できるようになってからは、私の話も少しは聞いてくれるようになった気がします🤔私が慣れてきたと言う可能性も、ありますがww

はな
毎日お疲れ様です😌🙏
気分を悪くされたらすみません、我が家は逆パターンです💦旦那がずーっと喋っていて、私が反応しないことがあります💦今は育休中なのでそれはないですが、仕事してる時とかは特にそんな感じでした😳私はもともとボーっとしている性格なのに人間関係が気になる八方美人で外では気を遣って喋りまくって気疲れしてしまい、家では脱力~って感じで😨💦旦那にも言われました、俺のこと嫌いなん?って😭💦そんな風に思わせたことを反省しました💦
旦那さんがそうなのかは分かりませんが、言っても改善しようとしてくれないのは嫌ですね😥💦
みう
ほんとになんでなの?って虚しくなります😢
これって治るとかないですよね…
ママリ
はいはいって言ってる辺り治らないと思います。というか治るもなにもみうさんのことめちゃくちゃ見下してると思いますよ💦