※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒヨコ🐤
家族・旦那

親と同居で、主人のお姉さんも同居している方いますか?どんな感じですか…

親と同居で、主人のお姉さんも同居している方いますか?どんな感じですか?
もしいたら、お姉さんの年齢もお願いします。
私の義理姉は40後半で働いています。
私たち👫も共働きです
義理親は、仕事してません。

元々は、私たちが結婚して二人目が出来たら帰る予定で、それまでに義理姉が出ていく予定でした。しかし、出る気配がなくもしかしたら、思わくば一緒に住もうとしているような気がしてきました(((^_^;)
居る限りは帰りませんけどね😅

コメント

deleted user

同居はしてないんですけど😓

もうヒヨコさんにも同居しなくてイイよって言ってほしいですね😭
義姉さんがこれから出てって一人暮らしをするのは考えられないので、同居に固執せず3人で暮らしていけば良いのに😅
義姉さん付きの同居なんて嫌に決まってます😥

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    ですよね~❗
    義理姉は今は、凄くいい人なんですが、だから同居はいいと言うわけではないですよ❗
    だから私も、主人にもし言われたら義理姉が出ていくまでは、帰らないと言うつもりです❗
    向こうには、義理姉を無理に追い出さなくていいですよー。私たちも今のままで暮らせますから😊って言います(^-^)

    • 8月7日
New mam

同居です。
旦那のお姉さんではなく妹さんなんですが、一緒に住んでいますよ。
2人いますが、1人は私より年齢は上です。
ちょっと前まで弟さんもいましたが、こちらも上です。
今は1人暮らしで弟さんはいませんが。

旦那含め4人兄妹なので始めは人が多すぎてビクビクでした(^^;;
両親だけでも十分緊張感あるのに…
みんな優しいので、子どもと遊んでくれたりします。
1番下の妹さんとはよくお話もしますよ〜。

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    そうなんですね(>_<)
    上手くやっていて凄いですね❗
    私は、20代30代じゃあるまいし、きちんとした大人で私の主人よりも給料をもらっていて、自立出来ない……今出ていく機会なのに出ないなら、一生いると思うんです。
    私は働きながら義理姉の面倒はみれないですね😅

    • 8月7日
a1mama

おはようございます(^^)
私は、まだ同居してないんですが、義兄が同居になると思うんです(T_T)
義兄、と言ってますが、27で学年も1つ下なんです。
私が早生まれですので今年28になりますが。

長くなるんですが、共感した部分がありまして回答してしまいました!!( ;∀;)

私は震災を経験した地域に住んでいて、仮設に住んでいます。
家を建てるのですが、自営だからローン審査が降りず建設もできません。
旦那家族とは団地が一緒ですが、部屋は別です。

私は28、旦那は25、息子たちは3歳1歳で3人目を考えています。

旦那は次男ですが、家を継ぐので、土地も家のローンも旦那名義になる予定ですが、なんと間取りを決めるに辺り、ちゃんと義兄の部屋も2階にありました…(T-T)
旦那の家は漁業で、義兄は義父とソリが合わず反対を押しきり保育園だか幼稚園の先生の資格を取る専門に行きました。卒業後は一人暮らしをしていましたが、たぶん一人暮らしができなくなり(給料が安い=正社員ではない)実家に。
今も実家にいますよ。
旦那にそれとなく、聞いてみましたが、出る気配なし。
あれだけ嫌だと言っていた海仕事も頼まれたらやる、というような状態です。。

旦那は義兄が専門行くため、家から少ししかお給料もらえず、パチンコで独身時代増やしてたそうで、いまも副業として、やってます(儲かってるかは分からない)
散々、義兄で苦労してるハズなのに、兄弟仲は悪くないです。
旦那は後々、海を手伝わせる等言ってますが、私は義兄に30までに自立してほしい。と思っています。
嫌な人ではないはずですが、何故か息子たちもなついていない。たまの食事会では長男は義兄がいると、ずっと下を向きご飯を食べません。

しかも、来年から旦那はまた半年船に乗りますので、同居になれば旦那なしの旦那の家にいなくてはいけません。
今回は船が終わるまで、家には帰れないとか…(T-T)

実は義父が変わった人で、自分の意見を押し通す性格で旦那ともあまりソリが合いません。
お酒入ると余計にうるさいので、私もストレスです。

幸い実家も近いので、何かあれば息子連れて行けますが、旦那がいなかったら、私や息子たちはどうなるか、不安で仕方ないです。

旦那とは不仲でないですが、円満?離婚にはなりたくないです…(T-T)
持ち家があると、公営住宅には住めないので、限界がきたら、そうはしないといけないかも…と考えてます。

本当長くてすみません。
私ももっとはっきり、言えば良かったと後悔しています…

ちなみに、旦那家族は義両親、義祖母もいますので、同居なら一気に8人です。

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    それ酷いですね😅
    旦那がいないときに、居るのは一番嫌ですし、先が見えないのも嫌です(((^_^;)
    というか、なぜ、マイホームに部屋があるの??って

    私なら発狂します(笑)
    今のうちに言うべきです❗

    • 8月7日
まあゆ

同居で義姉妹がいます!Σ(×_×;)!
最初は仲良かったんですけど
嫌なところみえてから
義姉だけ嫌いになりました(*´・ω・`)

*妊婦を飲み会に誘う
*既婚者(私)を合コンに誘う
*金遣い荒い(給料管理は親任せ)
*借金がある
*嫌なこと平気で言う(悪気ないらしい)
*汚い(使用済み生理用品そのまま)
*脱いだ服はそのまま
等々まだありますが笑

独身だと妬みすごいです( ´゚д゚)
ほんとびっくりしました!
結婚でさえいい顔されなくて
1人め妊娠出産で嫌みいわれ
2人め妊娠で顔会わせなくなりました笑
あからさまに避けられてます笑

女ってこわいですね((( ;゚Д゚)))

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    ほんと女は怖いですよね❗
    だから私も嫌なんです❗
    今は、いい人でもこれから先、何があるか分かりません。
    今の距離感だから上手くいっているような気がするんですよね😅

    • 8月7日
みゆー

先月まで同居で姉ではなく義妹がいました。
働いてれば何にもしなくて良いという感じで休みはいつまでも寝てる、たまに出掛ければ当たり前に夕飯が出来た頃に帰ってくる、頂きますやごちそうさまも言えない等、目に余る言動があったのでしばらくシカトしてました笑
義親が何にもしない人達だったので(全て嫁がやって当然と言われました)、義妹もそんな感じで。
正直、義家族の為に嫁いだ訳でもないし、義妹からお金もらってるわけでもなく笑
先月、その事で義母と大バトルをして今月出てきました!!
家の事やらない、やってもらっててもありがとうもないような人達に家政婦としてやってくのは無理だし、義妹だって家を出る気配もなくこのままだと、義親が亡くなった後私達や私の娘達が義妹の世話しなきゃならないの?と思ったら「無理!!」と思ったので。
こないだ何かのサイトで見たんですが「小姑一匹鬼千匹」と書いてあり、確かに!!と思っちゃいました笑

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    小姑一匹鬼千匹 !(笑)❗
    ほんとにそうなんですよね❗
    なんかわたしが面倒見なくてはいけなくなると嫌なので、はっきりさせときたいです❗
    私より10もうえですけどって(((^_^;)

    • 8月7日
ぴぴ

6月まで約3年同居してましたー^^;

義姉38歳に高2の姪もいました。土地・家は主人名義です。

結婚と同時に同居を始め義姉はお金が貯まったら出るという話しでしたが実際同居が始まると出ていく気配は全くなく私達の部屋以外は義姉親子の物で埋め尽くされまるで義姉の家のようでした(*_*)

あまりの横着ぶりに不満もたまりますし何度も衝突しました。嫌がらせをされたこともありましたし実家にしばらく帰った期間もあります。

それでも何1つ変わらない義姉と嫁が我慢すれば全て収まると言う義両親に気に入らないなら出ていけ(他にも散々罵倒されました)と言われたので喜んで出てあげました‼︎

家はあと25年ローンが残っていて義両親は老後主人に頼るつもりのようでしたし義両親が亡くなった場合低賃金パートの義姉では到底払っていけるような額でもありません。

出た直後は無責任だなど言ってましたが今は落ち着いたら戻ってきて欲しいと下手に出てこられました(ーー;)口ではどうとでも言えますからね。戻る気はありません。戻るとしたらあの人達があの家からいなくなった時です。

こんなに非常識な義兄弟・義両親は他にいないと思ってましたが以外といるんですね(^^;;義姉さんがもし出れたとしても後々厄介な気もしますね。大きなトラブルにならないことを祈りますσ(^_^;)

  • ヒヨコ🐤

    ヒヨコ🐤

    そうなんですよねー
    いずれは出る なんて言葉は絶対に嘘ですよね。
    だから私も初めからはっきりさせたいんです。

    それにしても、それはストレス溜まりますよね(>_<)
    でも、でて正解です❗
    やっと、私のありがたみが分かったか!と言ってやったらいいですよ🎵😊

    • 8月7日