※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもや家事にイライラし、旦那との関係も不安定。やるべきことを後回しにし、気持ちが晴れない。

自分が嫌になります
子どもたちに対してもイライラするし
家事も中途半端
旦那に対しても嫌な気持ちが湧いてくる

4歳の上の子が、聞いてくる質問に対してもすごくイライラします。なんでこんなことで、と思うんですが、しつこいな〜と思ってしまいます。
おかあさんといっしょの月の曲を聴いてる時に、
これ下の子が生まれた時の曲だね〜と私が言ったら、
それ以降、これは?これは?これは誰生まれた時のやつ?と10秒間に3回くらい質問してきます。
最初は答えるのですが、
5回目くらいから、わかんな〜い、答えてしまいます。ダメですよね
保育園の準備も、後から来たお友達に抜かされ、、
一生懸命やってるわけでなく、靴も履かずに
縄跳びダンスしていたり、、、私の仕事も遅刻するし、周りの子と比べて、マイペースすぎるというか、
十人十色なんですけど、すごいイラッとしてしまいます。

家事もやらなきゃいけないことが山ほどあるのに
見て見ぬ振り。テレビみたりドラマみたりスマホいじったり
必要最低限はしています。
洗濯、料理、洗い物、掃除等、
ですが、パントリーや、タンスの中はグチャグチャ
やれよ〜と自分でも思いますが、なんだか。
テレビとかみてるくらいなら、ほんとやれって感じです
家計簿も月末に!と思っても、もはや2ヶ月分溜まっております。財布の中はレシートまみれ
こまめにやればいいんだけどね。
溜めてしまうからダメなんですよね

旦那も、監視されてる気分ですし
私がスマホいじってると背後から見られてる気分します
実際、勝手にスマホ見られてたことがあるのですが。
それから色々旦那のことは信用できず、仮面夫婦なのかな〜
昨日見たアリスちゃんのドラマかのような我が家

近所のおじいちゃんとか雪かきしてるのに、雪かきしないとなのに。

で、私は2週間仕事休みなのに、子どもたちを保育園に預けて
大掃除したり、脱力したり
ほんと廃人なんです
何もしたくない、でもやらなきゃいけないことに押しつぶされそう、モヤモヤした気持ち
気持ちがずっと晴れない

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れてるんですよー💦💦

だって、主婦の休みはありませんから。
やらなきゃなのにやれない
ってストレス溜めるくらいなら、もう今日はやらないと決めて思う存分グータラします!