※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rii
妊娠・出産

子供の心疾患で出産が不安。手術や入院が続くことにショック。前向きになる方法を知りたい。食事も摂れず辛い。

子供に心疾患があるのが分かり
出産が楽しみじゃなくなりました。

来週帝王切開します。

今まですごい楽しみだったのに
車で1時間の距離の病院に転院

私は産んでから1週間で退院
子供は1ヶ月を目安に手術、術後の経過次第で
その後退院し成長とともにまた手術と言われました。

正直ずっとお腹にいてほしいくらいです…

なんで私は何も問題ないのに
子供だけこんな目に合わせないと
いけないんだろうとショックです。

心疾患の子供がいるママさん
どうやって前向きになれましたか?

ご飯も喉を通らず何も手につかないです。

コメント

4児Mama✰︎

次男も妊婦健診時に心疾患ありとわかり大学病院へ転院しました。産まれてすぐカンガルーケア無しですぐNICUに連れていかれ、産後3時間後に我が子と対面、いろいろな管やモニター等に繋がれた状態でした。生後3週間で手術、1歳で根治手術しました。今は3歳とても元気です😊 最初は不安でしたが手術を乗り越え、今は上の子よりワンパクBOYです💕脇下と胸の間に傷跡がありますが、頑張った証拠なんだよ〜と言い聞かせてます😊
riiさんも不安かとは思います。お腹の赤ちゃん頑張って成長してます。これから手術などあると思います。ママがめげてちゃダメですよ❗️大丈夫です👌赤ちゃんは強いです❗️小さい体ですごく頑張ってくれます❗️ママの愛情と言葉で赤ちゃんを守ってあげてください💕
楽しみじゃないなんて言わないでください💧 赤ちゃん泣いちゃいます😢 ママと赤ちゃんは一心同体💕 ママが不安だと赤ちゃんも不安になっちゃいますよ😢  最初は前向きになれなくて当たり前です。。私もそうでした。産んで我が子を見たらやはり可愛い❤️可愛い❤️可愛い❤️
頑張らなきゃ、あたしが守らなきゃ、赤ちゃんも頑張ってる、あたしがめげてちゃダメだと強く思いました。
出産はどんな形であれ命懸けです…ママにしか経験できない、ママも命懸け、赤ちゃんも外の世界に命懸けで出てきてくれる。赤ちゃんは外の世界を知らず不安なんだよ。ママがそっと手を握ったり、言葉をかけて初めて安心するんだよ。と助産師さんに言われたことがあります😊
大丈夫‼️riiさん‼️頑張って💕

  • rii

    rii


    励ましてくれて本当に
    ありがとうございます!

    出産が楽しみじゃないって思ったのは
    お腹にいる間は何かが起きる事はないと
    言われて出すのが本当に怖くて…

    この子は生きていて幸せなのか
    大人になれるのか…

    自分の心臓あげたいくらい悔しいです😖

    心疾患の新生児が入院する部屋を
    見学させてもらっただけで
    涙が止まりませんでした💦

    今は1日中泣いてもスッキリしない
    日々ですが私も我が子を見た時に
    前向きになれるといいなって思います!

    • 1月8日