※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘に対し、怒鳴り教育や無理矢理な対応をしてしまい、自分が虐待しているのではないかと不安になっています。

3歳の娘に自分が虐待しているか不安になります。
例として、

入浴後にパジャマを着ない、着替えさない、髪を乾かさないで逃げ回ることが頻繁なため、その度に「着替えるんだよ」と怒鳴り押さえ付けて行う。痛いと言われました。

おもらししておしっこで汚れた床の上を何回もわざと歩くため、その度に無理矢理移動させて拭く。「掃除するんだから、移動してね、待っててね」と怒鳴り乱暴になってしまう。

唾や鼻くそをつけてきて、「やめてね、ティシュにつけるんだよ」と教えてもやめないため、「ママ隣の部屋にお仕事行っちゃうよ」と、隣の部屋に移動してしまう。娘は泣いて追いかけるため、戻るが、また繰り返す。

嫌がるが、習い事の課題をやらせようとパペットをしようしたりし、「おやつたべたらやるんだよ」と必死になってしまう。


予定があり急いでいるが、お片付けやお着替えなどをしないときに、お手伝いしようとしたら、大泣きし自分でやると拒否し、自分でもやらないときに、無理矢理着替えさたり、大声で「時間で動くんだよ!着替えてよ」と言ってしまう。乱暴になってしまう。

コメント

てんし

私もやります…
逆に穏やかに育児できてる人っているのかな…って思います(´◡`๑) 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    いつも穏やかにと思いますが、できずにいます😢

    • 1月8日
初めてのママリ

私もそうなってしまうことがありますが、
いいか悪いかで言ったら
良くはないかなと思います。

北風と太陽じゃないですが、
太陽の方が動くんですけどね、、余裕が無いと無理やりやってしまいます(--;)

私も人間なのでイライラしてしますし、
みんなやってるって聞くと安心しますが、
子供にとっては、やはりいいことでは無いので
みんなやってるから大丈夫ではなくて、
今のまま、本当は良くないけどやってしまったと、後悔してる方が
子供にとってはいいと思いますよ( ´ ꒳ ` )ノ💓

そしたら、できるだけ優しくしたいって
怒るんじゃなくて叱れるようになりたいって
思うじゃないですか。
思うことが大事だと思いますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    言葉はポジティブに!肯定文で!

    を心がけていますが、時間がなかったり、
    ポジティブにやっても、応じてくれず、対処出来ないと、脅かしになってしまいます。

    脅かしするくらいなら、放置した方が良いのか考えてしまいました。

    普段は、ポジティブな言葉を沢山伝えるようにしていますが、押さえ付けてる痛みや怒鳴り声に傷ついているのではないかと不安になりました。

    • 1月8日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    偉いですー( ; ᯅ ; `)偉すぎですー( ; ᯅ ; `)

    心がけが偉すぎます( ; ᯅ ; `)


    私は、怒ると自分が疲れるので、

    あぁもう限界!って時は
    最近泣き真似してます(笑)

    えーーーーーんっえーん
    服着ないと〇ちゃんお熱出て苦しくてご飯も食べれなくて遊べなくなっちゃうとママ悲しいけど〇ちゃん服きてくれないからお熱出ちゃうえーーーーんえーんっ
    みたいな(笑)



    痛みも怒鳴り声に傷付くこともあるとは思いますが、
    でも、そこまでして、やらないといけない事ならやってもいいとは思います。
    傷つかないでそれが出来るならもっといいのにな〜って思うだけです。

    子供なんて正直、
    怒鳴らないと分からない時もありますよね(笑)
    おだってるときとか。


    声のトーンは意識して変えてます。
    褒める時は高い声、
    注意する時、叱る時は低い声で。
    なので低い声で注意すると
    聞いてくれるようにはなりましたが、
    それでも従わない時もいるので…

    子育て難しいですよね。
    いつも余裕があればもっともっといいママで居られるのにな、、

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!

    出来ないことばかりです!

    声のトーンや泣き真似は良い方法ですね😃

    つい興奮して声が高くなってしまうので、低くするように意識したいです!

    お互い傷つかないよう、工夫して子育てしていきたいです。

    ありがとうございます✨

    • 1月8日
🧸

みなさんそんなもんじゃないですかね?💦
私もそんな感じになっちゃう時あります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    繰り返すたびに反省してます😢

    • 1月8日
deleted user

私もついイライラしてやってしまいます😰毎日反省するのにまたやってしまい自分が嫌になります。自分がせっかちですぐ行動にうつさないでふざけている子供を見ると一気に怒りがわいてきて怒ってしまいます。もっと子供に合わせて生活したいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    反省してますが、繰り返してしまいます😢

    ゆっくりでいいよ!

    と言いつつ、ふざけて行動に移さないと、

    ほら!
    さっさやって!
    テキパキ動いてね!

    と矛盾したこと言ってます!

    • 1月8日
ふかふか

その気持ち、わかります。
私もつい上の子にきつく接してしまう時があります。


「もう、ママ向こういくから!」とか
「おもちゃ、捨てるね!」とか・・・脅し文句を口にしてしまいます・・・

その度に後悔です。。そして、自分が子どもにどうしてほしかったのかを冷静に考えてみるようにします。
早く片付けてほしかった
でも、それは誰のために?
何のために?
子どもの今やりたいことは本当にコロコロ変わります。
子どもを思う通りに動かせようと思っちゃいけないいけない。と言い聞かせて、自分の声かけのタイミングや子どもに事前に今日の予定を伝えたり・・・です。
常に穏やかって無理です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    自分の都合で子どもを動かしている自分に後悔するばかりです😢

    前もって予定を伝えたり、声かけのタイミングなど工夫していきたいです!

    • 1月8日
deleted user

それくらいのことならやっちゃうときあります😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    繰り返すため、反省するばかりです。

    • 1月8日